忍者ブログ
物理学者(ポスドク)による日々の研究生活のメモ書きです ( python/emacs/html/Japascript/シェルスクリプト/TeX/Mac/C言語/Linux/git/tmux/R/ポケモンGO)

まずは以下のようなデータを用意する
めんどくさかったので awk コマンドを使って作成した ( 前記事参照 )


そのデータを使ってgnuplotで等高線 + pm3d mapのplotをしてみる




基本的には次のページを参考にした
Contour plots




まず 前記事 のデータを
そのままpm3d mapでplotしてみると
set pm3d map
set xtics 1
set ytics 1
splot "hoge.txt"
でこんな感じになる

9504a390

次に等高線のデータをtableコマンドを使って作成する
set contour base
set cntrparam level incremental 0, 20, 100
unset surface
set table "contour.dat"
splot "hoge.txt"
unset table
でできたデータをwith lineでplotしてみると
plot "contour.dat" w l lw 2 lc -1


9feb35d5


これらを重ね書きしてみる。
set xrange [0:4]
set yrange [0:4]
set xtics 1
set ytics 1
#set isosample 250, 250
set table 'image.txt'
splot "hoge.txt"
unset table

set term png
set output "image.png"
set pm3d map
splot "image.txt"



reset
set contour base
set cntrparam level incremental 0, 20, 100
unset surface
set table 'contour.txt'
splot "hoge.txt"
unset table

set term png
set output "contour.png"
set xtics 1
set ytics 1
plot "contour.txt" w l lw 2 lc -1



reset
set term x11
set xtics 1
set ytics 1
set xrange [0:4]
set yrange [0:4]
unset key
set palette rgbformulae 33,13,10
set term png
set output "op_image.png"
p 'image.txt' with image, 'contour.txt' w l lt -1 lw 2

set term png
set output "op_image2.png"
set pm3d explicit map
splot "hoge.txt" with pm3d, "contour.txt" w l lw 2 lt -1
長いですが、そのまま書いておきます

op_image.pngとop_image2.pngを比較してみると・・・

■ op_image.png
op_image

■ op_image2.png
op_image2
びみょーに違いますね・・・
自分は下の方がお好みなので、下で行くことにします

もし下で良いならば、最初のtableの段落は不要なのでかなり短くなります

参考にしていたページにはもう一つ、等高線に数字を付けるというスクリプトも載っていましたが、それはそのうちやってみようと思います









PR
プロフィール
HN:coffee
職業:物理屋(自称)
趣味:映画鑑賞、登山
出身:大阪府の南の田舎
自己紹介:
import MyProfile
import coffee_pote from TWITTER
import amazonのほしい物リスト from WISH_LIST

print "先月子供が産まれました!"

# 最終更新 2022/10/25
カウンター
カウンター カウンター
ブログ内検索
ツイートするボタン
リンク
相互リンク募集中です (Twitterにてお知らせください)

Demo scripts for gnuplot version 5
(gnuplotのさまざまなデモ画像と作り方がまとめられている、眺めているだけでできるようになった気分になれる)

gnuplotスクリプトの解説
(米澤進吾さんの個人ページ、gnuplotと言えばこのかた)

gnuplot のページ
(Takeno Lab、うちのブログがリンクされていたのでリンク返し)

Twitterから映画の評価が分かる & 映画の鑑賞記録が残せる coco
(映画の感想をまとめられるサイト、いつもお世話になっています)

Astronomy Picture of the Day Archive
(天文や宇宙関連の最新の話題について画像とともにNASAが説明しているページ)

今日のほしぞら
(任意の時刻の空で見える星を表示してくれる、国立天文台が管理している)

GNUPLOTとアニメーション
(応用の項目の「見せてあげよう!ラピュタの雷を!!」あたりからすごすぎる)

読書メーター
(読んだ本をリストできる便利なサイト)

flickr難民の写真置き場
(20XX年、flickrは有料化の炎に包まれた。あらゆるflickr無料ユーザーは絶滅したかに見えた。 しかし、tumblr移住民は死に絶えてはいなかった。)

教授でもできるMac OS X へのLaTeX, X11, gccのインストレーションと環境設定
(阪大の山中卓さんのwebページ、タイトルにセンスが溢れている、内容は超充実してる、特にTeX関連、学振DCとかPDの申請書類作成時にはお世話になっております)

英語論文執筆用の例文検索サービス
(とんでもないものを見つけてしまった・・・・ arXivに収録されている 811,761報の 英語論文から,例文を検索するための検索エンジン)


Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]