忍者ブログ
物理学者(ポスドク)による日々の研究生活のメモ書きです ( python/emacs/html/Japascript/シェルスクリプト/TeX/Mac/C言語/Linux/git/tmux/R/ポケモンGO)
portでいろんな解析環境を整えると、そちらでもfftw3やGSLをインストールしてしまう
しかし、マシンの中に別のversionのライブラリが入っていると
どちらを呼び出しているのかをきちんと把握する必要がありめんどくさい

そこで、portで何かパッケージをインストールするときに、
自前で/usr/local以下にインストールしたfftw3やGSLを使ってインストールしてもらいたいんです

結論から言うと、たぶん、無理。

詳しくは公式ページ参照、
FAQ

よくわからんけど、
appleとかが用意したライブラリだと依存関係が崩れるとかそういう理由だと思われ
特にpython、過去に何度か泣かされました・・・
Will MacPorts link to system libraries rather than its own?

No, MacPorts maintains its own versions of libraries. See the next question for the reason why.

You may find some ports that link with some system libraries. Some of these are intentional, such as in cases where the MacPorts version is missing some crucial functionality (e.g. ports that need Kerberos support use the Mac OS X-supplied library, not the MacPorts one). In other cases these are bugs in the relevant ports, and tickets should be filed so it can be corrected.

Why is MacPorts using its own libraries?

There are several reasons why MacPorts uses its own libraries. It makes ports more consistent across different versions of Mac OS X. For example, if we can rely on openssl 1.0.0 from MacPorts, we don't have to test every port that needs ssl for every available openssl installation. Apple's software tends to break from time to time (e.g. openssl refuses to build with an old zlib, but for awhile Apple shipped the old headers of the vulnerable zlib version). Even if Apple's versions aren't broken, they're rarely up-to-date. Apple has a habit of not updating the libraries in Mac OS X until absolutely necessitated by a security vulnerability.

The drawbacks of this policy are minimal: Wasting a few megabytes for e.g. a Python installation is next to nothing if you have a multi-gigabyte hard disk, and the time required to build the additional ports decreases as computers get faster.



さらにもしこういうことができたとしても、
portsでインストールしたパッケージが自前でビルドしたfftw3、GSLのversionでそのまま依存関係をクリアできるかどうかとかわからないし、
結局こういうことはやらない方がいいという結論に達しました・・・・

portsのパッケージとそれに関する自前ビルドの共存は何かとめんどくさそう・・・










PR
プロフィール
HN:coffee
職業:物理屋(自称)
趣味:映画鑑賞、登山
出身:大阪府の南の田舎
自己紹介:
import MyProfile
import coffee_pote from TWITTER
import amazonのほしい物リスト from WISH_LIST

print "先月子供が産まれました!"

# 最終更新 2022/10/25
カウンター
カウンター カウンター
ブログ内検索
ツイートするボタン
リンク
相互リンク募集中です (Twitterにてお知らせください)

Demo scripts for gnuplot version 5
(gnuplotのさまざまなデモ画像と作り方がまとめられている、眺めているだけでできるようになった気分になれる)

gnuplotスクリプトの解説
(米澤進吾さんの個人ページ、gnuplotと言えばこのかた)

gnuplot のページ
(Takeno Lab、うちのブログがリンクされていたのでリンク返し)

Twitterから映画の評価が分かる & 映画の鑑賞記録が残せる coco
(映画の感想をまとめられるサイト、いつもお世話になっています)

Astronomy Picture of the Day Archive
(天文や宇宙関連の最新の話題について画像とともにNASAが説明しているページ)

今日のほしぞら
(任意の時刻の空で見える星を表示してくれる、国立天文台が管理している)

GNUPLOTとアニメーション
(応用の項目の「見せてあげよう!ラピュタの雷を!!」あたりからすごすぎる)

読書メーター
(読んだ本をリストできる便利なサイト)

flickr難民の写真置き場
(20XX年、flickrは有料化の炎に包まれた。あらゆるflickr無料ユーザーは絶滅したかに見えた。 しかし、tumblr移住民は死に絶えてはいなかった。)

教授でもできるMac OS X へのLaTeX, X11, gccのインストレーションと環境設定
(阪大の山中卓さんのwebページ、タイトルにセンスが溢れている、内容は超充実してる、特にTeX関連、学振DCとかPDの申請書類作成時にはお世話になっております)

英語論文執筆用の例文検索サービス
(とんでもないものを見つけてしまった・・・・ arXivに収録されている 811,761報の 英語論文から,例文を検索するための検索エンジン)


Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]