日々の研究生活のメモ書きなど
どうにか一人暮らしを始められています
今月の頭から部屋自体は借りていたのですが突然の法事などがあって、月頭に予定していた引っ越しを一度延期してもらいました
その後7/8(火)に引っ越しを行って、かれこれ10日ほど新居での生活を始めています
その中で必要だった家賃に関する初期費用、引っ越し費用、日用品などを簡単にリストアップしてみます
参考になれば幸いです
■ 家賃に関する初期費用
一ヶ月ごとにかかってくるものは、
家賃 34000円(元々ここから4000円ほど高かったが安くしてくれたー)
共益費 5000円 (水道代は共益費に入っている)
ガス代 ???円
電気代 ???円
インターネット利用費 0円(wimaxの導入を考えたが、通信速度に絶望したのでやめた、別に記事にまとめる)
たぶんこれくらいなはず。
これとは別に初期費用も必要だった。
礼金 30000円
敷金 0円(大阪ではこれが普通らしい)
不動産屋への手数料 3400円(確か家賃の1割だったはず)
火災保険など ???円
細かくは覚えていない・・・
このあたり+1ヶ月の家賃を全部合わせて100000円に行かないくらいだった
■ 引っ越しにかかった費用
大阪府内〜大阪府内の引っ越しで、約13000円
車で1時間ほど(約23km)
2時半〜4時過ぎで引っ越しが終わったはず
なので積み込みと積み降ろしは合計約30分・・・・
その程度の量の荷物だったということですよ・・・
実際に運んだ物は
・折りたたみベッド
・高さ2mほどの本棚
・布団
・扇風機
・冷蔵庫
・カラーボックス
・みかん箱ほどの段ボール 10個くらい
・アルミのラック
だいたいこれくらい
かなり安かったと思う。
軽トラ+運ちゃん1人で、重いものはお手伝いしたりした。(たぶん手伝いすぎた)
最初は厳ついニーチャンだなぁと思ってたけど、道中の車でかなり意気投合して楽しかったw
あとあと年齢を聞いたら40歳らしくて、ずっと同い年くらいだと思ってかなりなめてたのを後で激しく後悔・・・
■ 日用品の買い出し
冷蔵庫 0円 (実家から持ってきたので)
洗濯機 + 電子レンジ 42284円(買った家電量販店の配送がクソでとても嫌な思いをした)
バスマット 3803円
風呂洗剤 + 洗濯洗剤 664円
シャンプー 820円
石けん他 432 (他・・・?)
家計簿 864円 (自作も考えたが、最初は買ってみた 来年はモレスキンで自作する)
無印良品 お盆+グラス 1040円 (食器よりもまずお盆の方が重要。)
カーテン+ハンガーラック+やかん+皿+ハンガーなど 13523円 (ニトリにて)
レンガ+滑り止め 519円
色々と後悔したのは、すべてニトリで買うべきだったこと・・・
ただニトリへのアクセス手段が限られているので、電車でも歩いてもいけない場所にある
バスマット3000円は贅沢すぎるだろと・・・
シャンプーも詰め替え用を買って、ニトリの空のボトルに詰めるのが一番安上がりっぽい
合計は・・・計算してないので後で追記しておきます
ツイート
今月の頭から部屋自体は借りていたのですが突然の法事などがあって、月頭に予定していた引っ越しを一度延期してもらいました
その後7/8(火)に引っ越しを行って、かれこれ10日ほど新居での生活を始めています
その中で必要だった家賃に関する初期費用、引っ越し費用、日用品などを簡単にリストアップしてみます
参考になれば幸いです
■ 家賃に関する初期費用
一ヶ月ごとにかかってくるものは、
家賃 34000円(元々ここから4000円ほど高かったが安くしてくれたー)
共益費 5000円 (水道代は共益費に入っている)
ガス代 ???円
電気代 ???円
インターネット利用費 0円(wimaxの導入を考えたが、通信速度に絶望したのでやめた、別に記事にまとめる)
たぶんこれくらいなはず。
これとは別に初期費用も必要だった。
礼金 30000円
敷金 0円(大阪ではこれが普通らしい)
不動産屋への手数料 3400円(確か家賃の1割だったはず)
火災保険など ???円
細かくは覚えていない・・・
このあたり+1ヶ月の家賃を全部合わせて100000円に行かないくらいだった
■ 引っ越しにかかった費用
大阪府内〜大阪府内の引っ越しで、約13000円
車で1時間ほど(約23km)
2時半〜4時過ぎで引っ越しが終わったはず
なので積み込みと積み降ろしは合計約30分・・・・
その程度の量の荷物だったということですよ・・・
実際に運んだ物は
・折りたたみベッド
・高さ2mほどの本棚
・布団
・扇風機
・冷蔵庫
・カラーボックス
・みかん箱ほどの段ボール 10個くらい
・アルミのラック
だいたいこれくらい
かなり安かったと思う。
軽トラ+運ちゃん1人で、重いものはお手伝いしたりした。(たぶん手伝いすぎた)
最初は厳ついニーチャンだなぁと思ってたけど、道中の車でかなり意気投合して楽しかったw
あとあと年齢を聞いたら40歳らしくて、ずっと同い年くらいだと思ってかなりなめてたのを後で激しく後悔・・・
■ 日用品の買い出し
冷蔵庫 0円 (実家から持ってきたので)
洗濯機 + 電子レンジ 42284円(買った家電量販店の配送がクソでとても嫌な思いをした)
バスマット 3803円
風呂洗剤 + 洗濯洗剤 664円
シャンプー 820円
石けん他 432 (他・・・?)
家計簿 864円 (自作も考えたが、最初は買ってみた 来年はモレスキンで自作する)
無印良品 お盆+グラス 1040円 (食器よりもまずお盆の方が重要。)
カーテン+ハンガーラック+やかん+皿+ハンガーなど 13523円 (ニトリにて)
レンガ+滑り止め 519円
色々と後悔したのは、すべてニトリで買うべきだったこと・・・
ただニトリへのアクセス手段が限られているので、電車でも歩いてもいけない場所にある
バスマット3000円は贅沢すぎるだろと・・・
シャンプーも詰め替え用を買って、ニトリの空のボトルに詰めるのが一番安上がりっぽい
合計は・・・計算してないので後で追記しておきます
PR
プロフィール
HN:coffee
職業:物理屋(自称)
趣味:映画鑑賞、登山
出身:大阪府の南の田舎
自己紹介:
#include <stdio.h>
#include "MyProfile.h"
#define TWITTER coffee_pote
#ifdef RICH_FLAG
// ↑いつも支援いただきありがとうございます m(_ _)m
#define WISH_LIST
amazonのほしい物リスト
#endif
int main(void){
printf("\n"); printf("あけましておめでとうございます\n"); printf("今年もどうぞよろしくお願いします\n"); printf("\n"); printf("猿でもわかるgnuplot を執筆中\\
少し追記しました\n"); /* 最終更新 2018/01/01 */
return 0; }
職業:物理屋
趣味:映画鑑賞、登山
出身:大阪府の南の田舎
自己紹介:
#include <stdio.h>
#include "MyProfile.h"
#define TWITTER coffee_pote
#ifdef RICH_FLAG
// ↑いつも支援いただきありがとうございます m(_ _)m
#define WISH_LIST
amazonのほしい物リスト
#endif
int main(void){
printf("\n"); printf("あけましておめでとうございます\n"); printf("今年もどうぞよろしくお願いします\n"); printf("\n"); printf("猿でもわかるgnuplot を執筆中\\
少し追記しました\n"); /* 最終更新 2018/01/01 */
return 0; }
カウンター
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
相互リンク募集中です(Twitterにてお知らせください)
Demo scripts for gnuplot version 5 (gnuplotのさまざまなデモ画像と作り方がまとめられている、眺めているだけでできるようになった気分になれる)
gnuplotスクリプトの解説 (米澤進吾さんの個人ページ、gnuplotと言えばこのかた)
gnuplot のページ (Takeno Lab、うちのブログがリンクされていたのでリンク返し)
とある物理の院生日誌~院生は社会へ旅立った~ (研究室の先輩の個人ブログ)
英語例文を見て自然に英語・英会話を学ぶ (楠本慶ニさんの個人ページ、様々な情報の密度の高さに感動)
Twitterから映画の評価が分かる & 映画の鑑賞記録が残せる coco (映画の感想をまとめられるサイト、いつもお世話になっています)
Astronomy Picture of the Day Archive (天文や宇宙関連の最新の話題について画像とともにNASAが説明しているページ)
今日のほしぞら (任意の時刻の空で見える星を表示してくれる、国立天文台が管理している)
GNUPLOTとアニメーション (応用の項目の「見せてあげよう!ラピュタの雷を!!」あたりからすごすぎる)
Demo scripts for gnuplot version 5 (gnuplotのさまざまなデモ画像と作り方がまとめられている、眺めているだけでできるようになった気分になれる)
gnuplotスクリプトの解説 (米澤進吾さんの個人ページ、gnuplotと言えばこのかた)
gnuplot のページ (Takeno Lab、うちのブログがリンクされていたのでリンク返し)
とある物理の院生日誌~院生は社会へ旅立った~ (研究室の先輩の個人ブログ)
英語例文を見て自然に英語・英会話を学ぶ (楠本慶ニさんの個人ページ、様々な情報の密度の高さに感動)
Twitterから映画の評価が分かる & 映画の鑑賞記録が残せる coco (映画の感想をまとめられるサイト、いつもお世話になっています)
Astronomy Picture of the Day Archive (天文や宇宙関連の最新の話題について画像とともにNASAが説明しているページ)
今日のほしぞら (任意の時刻の空で見える星を表示してくれる、国立天文台が管理している)
GNUPLOTとアニメーション (応用の項目の「見せてあげよう!ラピュタの雷を!!」あたりからすごすぎる)
最新記事
(11/20)
(10/05)
(04/24)
(04/20)
(04/20)
(04/19)
(04/13)
(04/13)
(04/13)
(04/12)
Flickr