忍者ブログ
物理学者(ポスドク)による日々の研究生活のメモ書きです ( python/emacs/html/Japascript/シェルスクリプト/TeX/Mac/C言語/Linux/git/tmux/R/ポケモンGO)
実は最近紅茶にはまっている
きっかけはまったくわからないが、ふと思い立ってポットを買ってきてしまった
コーヒーに比べて初期投資が異常なくらい安いのうれしい
ポット 1200円 + 茶こし 200円 + 茶葉 400円 だった。


まだまだ紅茶を入れだして1週間ほどですがメモのために残しておきます
明らかな間違いや、こうした方がよいなどの助言はコメントにて歓迎です


####################################

■ 必要なもの
・やかん
コーヒーの場合と違って口はでかい方が有利

・ポット
内部ができるだけ丸い形をしていて欲しい
その方がジャンピングという現象が起こりやすいので
より茶葉からおいしい成分が出るとか

・カップ
ひとまずなんでも良い
ストレートとミルクティーで上から見た見た目を気にして使い分ける人もいるらしい

・茶こし
ポットからカップに紅茶を入れるときに茶葉だけを取り除くのに使う

・ティースプーン
茶葉の量を量る目安に使う


####################################


■ 紅茶(ホット)の入れ方
やかんに水道水を汲む、カップ1杯分よりも多めにわかすこと
ミネラルウォーターではなく水道水なのは、含まれている酸素量が多くあってほしいから

ひとまずお湯が沸いたらポットとカップにお湯を入れて暖める
やかんのお湯はそのまま2~3分湧かしてカルキ臭を飛ばす

ポットのお湯を捨ててカップに茶葉を入れる
だいたい1人分でティースプーン1杯(2.5~3g)くらいが目安

湧いたお湯をポットに勢いよく注ぐ(150~180ml)
注ぎ口が大きいほど有利
入れたかすぐにふたをして蒸らす
このときポットの下に何かを敷いて熱が逃げていくのを防止すると良い


最低3分じっくりと蒸らす
このときポットの中でジャンピングという現象が起こっている
茶葉がポットの中で上下に流れを作って運動する現象
これにより美味しい成分が出るらしく、これがかなり重要
このとき重要になってくる要素が、お湯の温度・酸素が十分に含まれているかどうか
もちろん茶葉の種類や茶葉の大きさによって異なるので、何度も入れて好みの時間を調整すべし


蒸らし終わったら最後にポット内をスプーンで軽くかき混ぜて
茶こしを通しながらカップに注ぐ
ポットから出る最後の一滴はゴールデンドロップと呼ばれるらしい


だいたいこんな感じ

####################################


他にもチャイ(ミルクティーではない)の作り方も勉強して
色々と試行錯誤中
以前インドで飲んだものに近いようなものはいれることができたが、
自分が調べた方法とは全然違う・・・・
(詳しく知りたい人は自分でググってください)

調べてでてくるよくあるチャイの入れ方は
片手鍋を使って紅茶をまず入れる(ポットは使わない)
その後、牛乳を追加 もう一度沸騰させる(完全に沸騰しなくても良いかも)
砂糖・お好みのスパイス(シナモンとかがお手軽)を加えて混ぜる
茶葉を茶こしを通してカップへ
こんな感じ


残念ながら自分ちにはフライパンしかないため、上記の方法をとるのがすごく面倒くさい・・・
なので自分は
ポットで紅茶を入れる + 牛乳は電子レンジで温める + 砂糖をどっさり + シナモン を混ぜあわせて飲んでいる
かなり邪道・・・

そのうち片手鍋を使って本格的なチャイもいれてみたいと考えている









PR
プロフィール
HN:coffee
職業:物理屋(自称)
趣味:映画鑑賞、登山
出身:大阪府の南の田舎
自己紹介:
import MyProfile
import coffee_pote from TWITTER
import amazonのほしい物リスト from WISH_LIST

print "先月子供が産まれました!"

# 最終更新 2022/10/25
カウンター
カウンター カウンター
ブログ内検索
ツイートするボタン
リンク
相互リンク募集中です (Twitterにてお知らせください)

Demo scripts for gnuplot version 5
(gnuplotのさまざまなデモ画像と作り方がまとめられている、眺めているだけでできるようになった気分になれる)

gnuplotスクリプトの解説
(米澤進吾さんの個人ページ、gnuplotと言えばこのかた)

gnuplot のページ
(Takeno Lab、うちのブログがリンクされていたのでリンク返し)

Twitterから映画の評価が分かる & 映画の鑑賞記録が残せる coco
(映画の感想をまとめられるサイト、いつもお世話になっています)

Astronomy Picture of the Day Archive
(天文や宇宙関連の最新の話題について画像とともにNASAが説明しているページ)

今日のほしぞら
(任意の時刻の空で見える星を表示してくれる、国立天文台が管理している)

GNUPLOTとアニメーション
(応用の項目の「見せてあげよう!ラピュタの雷を!!」あたりからすごすぎる)

読書メーター
(読んだ本をリストできる便利なサイト)

flickr難民の写真置き場
(20XX年、flickrは有料化の炎に包まれた。あらゆるflickr無料ユーザーは絶滅したかに見えた。 しかし、tumblr移住民は死に絶えてはいなかった。)

教授でもできるMac OS X へのLaTeX, X11, gccのインストレーションと環境設定
(阪大の山中卓さんのwebページ、タイトルにセンスが溢れている、内容は超充実してる、特にTeX関連、学振DCとかPDの申請書類作成時にはお世話になっております)

英語論文執筆用の例文検索サービス
(とんでもないものを見つけてしまった・・・・ arXivに収録されている 811,761報の 英語論文から,例文を検索するための検索エンジン)


Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]