忍者ブログ
物理学者(ポスドク)による日々の研究生活のメモ書きです ( python/emacs/html/Japascript/シェルスクリプト/TeX/Mac/C言語/Linux/git/tmux/R/ポケモンGO)
会議参加のため、6日ほどドイツのHannoverに滞在してきた
実はM2のときにも初めての国際会議のためドイツのHannoverに滞在している
そのときに飲みに連れて行ってもらった飲み屋(bar)も健在していて、なぜか嬉しくなった・・・

この記事はドイツに関するメモを書いて行く、要はチラシの裏




ドイツ全体に関することはここでは書ききれないし、全然知らないので他のサイト参照

オヌヌメは
■ 参考サイト : 生活・観光情報満載 ドイツ便利帳
(更新は2014年で止まっているので最新の記事は他を見た方がいいかも)

特に読んでためになった記事は
■ 参考 サイト : ドイツに初めて来る方の為のドイツ基本情報

■ 参考 サイト : ドイツの車内マナーや風習などについての考察

他のサイトだと
■ 参考サイト : ドイツの穴場観光地『ブレーメンの音楽隊』を感じられる観光情報 厳選9選



■ マナー
鼻をすするのがマナー違反らしい
ティッシュとかで鼻を爆音でかむのはOK、よくわからん・・・
会議でも爆音で鼻をかんでいた人がいたのはそういうことか?と後で納得


■ ドイツのお土産
ただの候補+メモ書き
・チョコ
・ビール(無料で持って帰れるのは3本まで?)
・紅茶(いろんな種類が売ってる、ドイツ人は紅茶よりコーヒーの方が好きらしいが)
・ポストカード(日本人にとって西洋の風景はどれも魅力的、0.5ユーロとかで買えるのも良い点)
・ハリボー(ドイツのグミ)
・万年筆、ドイツの万年筆メーカーってけっこうある、モンブラン/ペリカン/LAMY/ファーバーカステルとか他にもあるらしいけど詳しくない

今回はLAMYとファーバーカステルの万年筆を1本ずつ購入・・・
数年前に来たときに初めて買った万年筆は事故で落としておれちゃったんだよなぁ・・・
そのときのコンバーターがあるので、同じタイプのものを購入

LAMYのは日本でも簡単に手に入るけど値段がダンチ
日本だと4000円ほどするけど、現地だと18ユーロとか
インクも2ユーロしなかったので安い、お土産にぜひどうぞ
試し書きも、ニブをインク瓶に浸けて、つけペンみたいにして使わせてくれた
万年筆はやっぱり試し書きしてから買いたいよなぁ・・・


■ ターキッシュエアラインについて
離陸前後で、ココナッツ(?)のお菓子をくれる(手が汚れるのであまり好きではない・・・)
味は割と美味しい、歯ごたえがある

あとで調べたら、ロコムというトルコのお菓子らしい
砂糖を水に溶かして火にかけ、コーンスターチなどデンプンを溶き入れ、飴状になったらナッツを混ぜ入れ、デンプンをまぶした型に入れて冷まして固め、冷めたら正方形に切ってデンプンと粉砂糖をまぶす。マスティック・ガムで香りをつけることもある。(wikiより)


■ ブレーメン観光+ICEがキャンセル
最終日にブレーメンに行ってきた
Hannover 〜 Bremenは高速鉄道が通っている
ICE : 超特急(60分)
IC : 特急(65分)
RE : 快速 (80分)
の3種類がある
電車の切符は種類よりもいつの便かによって決まるっぽい?

ブレーメンの観光地は上記サイトを参照
自分たちが行ったのは
・市庁舎の見学(5.5ユーロ、公式ホームページから事前予約が必要、これがないと中を見れないらしい)
・マルクト広場
・聖ペトリ大聖堂
・ベットヒャー通り(そんなに色々とあるわけではない・・・)
・シュノア地区(カフェとかがあってかなりいい雰囲気だった)
・ラーツケラー(地下にあるワインセラー兼レストラン、魚料理が絶品なのでワインとぜひ)

帰りは飛行機に間に合うように15時くらいにブレーメン脱出を計画していた
ホームで電車を待っていると、今となっては理由はわからないが、突然電光掲示板から我々が乗る電車の表示が消えた・・・

焦り、うろたえながら、電車を予約するJRのみどりの窓口相当のところに行くと長蛇の列
案内係さんに聞いてみると、電車がキャンセルになったらしい

おいおい・・・こっちが予約したのはICRの1等車だってーのに・・・
そんな簡単にキャンセルになるのかよ・・

一応、このあと飛行機には間に合ったけど、かなり冷や汗が出た事件だった・・・


■ TSAロック

(ドイツと全然関係ないけど)
アメリカの渡航するときはスーツケースにロックをしてはいけないらしい
TSA(Transportation Security Administration、アメリカ国土安全保障省の運輸保安庁)がスーツケースの中身を黙視でチェックすることがあるから
それでも鍵をかけておきたいときに、TSAの人たちがマスターキーを持っているTSAロックというのをかける

方法は
1. TSAロックが付いているスーツケースを買う
2. TSAロックが付いているベルトを買う
だと思われる

アメリカで普段使われているTSAはTSA007というもの
「この007はイギリスの諜報部員007(ダブルオーセブン)か?」ということでちょっともめたのでここにメモしておく

私の意見では、アメリカがイギリスのものを使うとは考えられないので7代目とか通し番号だろうと推測する・・・
「TSA007 ダブルオーセブン」とかでググってみたけど、特に関係はなさそう
TSAロックはTSA001からTSA011くらいまであるらしく、それぞれ鍵の形が違い、専用の鍵が必要。

TSA001とか002とかもあるっぽいからたぶん合ってるっぽいんだよなぁ・・・












PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:coffee
職業:物理屋(自称)
趣味:映画鑑賞、登山
出身:大阪府の南の田舎
自己紹介:
import MyProfile
import coffee_pote from TWITTER
import amazonのほしい物リスト from WISH_LIST

print "先月子供が産まれました!"

# 最終更新 2022/10/25
カウンター
カウンター カウンター
ブログ内検索
ツイートするボタン
リンク
相互リンク募集中です (Twitterにてお知らせください)

Demo scripts for gnuplot version 5
(gnuplotのさまざまなデモ画像と作り方がまとめられている、眺めているだけでできるようになった気分になれる)

gnuplotスクリプトの解説
(米澤進吾さんの個人ページ、gnuplotと言えばこのかた)

gnuplot のページ
(Takeno Lab、うちのブログがリンクされていたのでリンク返し)

Twitterから映画の評価が分かる & 映画の鑑賞記録が残せる coco
(映画の感想をまとめられるサイト、いつもお世話になっています)

Astronomy Picture of the Day Archive
(天文や宇宙関連の最新の話題について画像とともにNASAが説明しているページ)

今日のほしぞら
(任意の時刻の空で見える星を表示してくれる、国立天文台が管理している)

GNUPLOTとアニメーション
(応用の項目の「見せてあげよう!ラピュタの雷を!!」あたりからすごすぎる)

読書メーター
(読んだ本をリストできる便利なサイト)

flickr難民の写真置き場
(20XX年、flickrは有料化の炎に包まれた。あらゆるflickr無料ユーザーは絶滅したかに見えた。 しかし、tumblr移住民は死に絶えてはいなかった。)

教授でもできるMac OS X へのLaTeX, X11, gccのインストレーションと環境設定
(阪大の山中卓さんのwebページ、タイトルにセンスが溢れている、内容は超充実してる、特にTeX関連、学振DCとかPDの申請書類作成時にはお世話になっております)

英語論文執筆用の例文検索サービス
(とんでもないものを見つけてしまった・・・・ arXivに収録されている 811,761報の 英語論文から,例文を検索するための検索エンジン)


Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]