忍者ブログ
物理学者(ポスドク)による日々の研究生活のメモ書きです ( python/emacs/html/Japascript/シェルスクリプト/TeX/Mac/C言語/Linux/git/tmux/R/ポケモンGO)
何がやりたいかというとこういうグラフが書きたい

multiplot

左下がメインの図で、2つのデータの散布図
左上が散布図のx方向のデータのヒストグラム、右下が散布図のy軸方向のデータのヒストグラム
おまけで平均値まで付けてみた(awkさん、ありがとう)

普通にgnuplotのmultiplotで2x2の分割を使っていると左上→右上→左下→右下という順番でグラフが埋まっていく
けど今回は右上を空けておきたい
そういう白紙にしてスキップするようなコマンドがあるのかマニュアル読んだけど、
英語でわからんちんだったのでゴリ押すことにした

あとgnuplotのdemoも見たけど、multiplotのページは全部埋まってる図しかなかった

(2016/11/5 追記)
右下の図を少し回転させたのが次の図で、下のスクリプトはこの図を書くものに修正しました
赤字が少し工夫した点


さらに修正



■ 画面に白紙を表示させる方法

まず枠(border)やgrid、tics(グラフに付いてる目盛り)はすべて手で消さないといけない
それらを表示させない設定をした後で、白紙の画面を描画→設定を元に戻す必要がある
そのときにresetとしたくなるが3番目、4番目の図の大きさが他の2枚と一致しなくなるのでやめた方がいい

具体的には
set key off
set xlabel ""
set ylabel ""
unset ytics
unset xtics
set nomy2tics
set nomx2tics
unset border
unset grid
plot [:][-1:1]1/0
とかでおk

最後の plot [:][-1:1]1/0はy軸の範囲指定をきちんとしないとエラーになるっぽい
他に出てきたのはplot sqrt(-1)とか
というかプロットする範囲を指定した上で、そこに入らないように何かをプロットするならなんでもいいと思われる




■ データの作り方
data2=hoge.txt
data3=foo.txt
gsl-randist $seed $nsample rayleigh 1 > $data2
gsl-randist $seed $nsample chisq 5 > $data3

hist2=hist_2.txt
ave_2=`awk '{sum+=$1}END{print sum/NR}' ${data2} | cut -c1-4`
max_2=`awk 'NR==1 {max=$1} {if($1 > max) max = $1} END {print max}' ${data2}`
cat ${data2} | gsl-histogram $xmin ${max_2} $nbin > ${hist2}
echo "$ave_2"

hist3=hist_3.txt
ave_3=`awk '{sum+=$1}END{print sum/NR}' ${data3} | cut -c1-4`
max_3=`awk 'NR==1 {max=$1} {if($1 > max) max = $1} END {print max}' ${data3}`
cat ${data3} | gsl-histogram $xmin ${max_3} $nbin > ${hist3}
echo "$ave_3"

data0=paste.txt
paste $data2 $data3 > $data0
これでデータができる
なぜdata1がないのか気になってしまうが何かしらの試行錯誤の名残なんだと思う・・・・(シャッと書いたので気にしない)

gsl-randistというコマンドはGSLをインストールしたら一緒に入ってくると思う
そのコマンドがない人はなんでもいいので1次元のデータを手で書いてください

data0というのをわざわざ作っているのは散布図を作っているから散布図を書きたいから




■ プロットのスクリプト
#!/bin/sh

xmin=0
xmax=10
nbin=40
nsample=10000
seed=0

data2=hoge.txt
data3=foo.txt
gsl-randist $seed $nsample rayleigh 1 > $data2
gsl-randist $seed $nsample chisq 5 > $data3

hist2=hist_2.txt
ave_2=`awk '{sum+=$1}END{print sum/NR}' ${data2} | cut -c1-4`
max_2=`awk 'NR==1 {max=$1} {if($1 > max) max = $1} END {print max}' ${data2}`
cat ${data2} | gsl-histogram $xmin ${max_2} $nbin > ${hist2}
echo "$ave_2"

hist3=hist_3.txt
ave_3=`awk '{sum+=$1}END{print sum/NR}' ${data3} | cut -c1-4`
max_3=`awk 'NR==1 {max=$1} {if($1 > max) max = $1} END {print max}' ${data3}`
cat ${data3} | gsl-histogram $xmin ${max_3} $nbin > ${hist3}
echo "$ave_3"

data0=paste.txt
paste $data2 $data3 > $data0

gnuplot <<EOF
set term png size 720, 720 fontscale 1.2 linewidth 1.5
set output "hoge.png"

set tmargin 0
set multiplot layout 2,2

set size square

set lmargin 6
set rmargin 4
set tmargin 0
set bmargin 2

## (1, 1)
set xlabel "rayleigh dist"
plot [${xmin}:${max_2}] "$hist2" u 1:3 w step lw 2 lc 1 title "mean=${ave_2}"

## (1, 2)
set key off
set xlabel ""
set ylabel ""
unset ytics
unset xtics
set nomy2tics
set nomx2tics
unset border
unset grid
plot [:][-1:1]1/0


## (2, 1)
set xtics rotate by -60
set key on
set ytics
set xtics mirror
set border
set grid
set bmargin 4
set xlabel "rayleigh dist"
set ylabel "chi^2 dist"

plot [${xmin}:${max_2}][${xmin}:${max_3}] "$data0" u 1:2 w d lc 0 notitle

## (2, 2)
set xlabel ""
set ylabel "chi^2 dist"
plot [:] [${xmin}:${max_3}] "$hist3" u 3:1 w step lw 2 lc 3 title "mean=$ave_3"


unset multiplot
EOF

rm ./*.txt













PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:coffee
職業:物理屋(自称)
趣味:映画鑑賞、登山
出身:大阪府の南の田舎
自己紹介:
import MyProfile
import coffee_pote from TWITTER
import amazonのほしい物リスト from WISH_LIST

print "先月子供が産まれました!"

# 最終更新 2022/10/25
カウンター
カウンター カウンター
ブログ内検索
ツイートするボタン
リンク
相互リンク募集中です (Twitterにてお知らせください)

Demo scripts for gnuplot version 5
(gnuplotのさまざまなデモ画像と作り方がまとめられている、眺めているだけでできるようになった気分になれる)

gnuplotスクリプトの解説
(米澤進吾さんの個人ページ、gnuplotと言えばこのかた)

gnuplot のページ
(Takeno Lab、うちのブログがリンクされていたのでリンク返し)

Twitterから映画の評価が分かる & 映画の鑑賞記録が残せる coco
(映画の感想をまとめられるサイト、いつもお世話になっています)

Astronomy Picture of the Day Archive
(天文や宇宙関連の最新の話題について画像とともにNASAが説明しているページ)

今日のほしぞら
(任意の時刻の空で見える星を表示してくれる、国立天文台が管理している)

GNUPLOTとアニメーション
(応用の項目の「見せてあげよう!ラピュタの雷を!!」あたりからすごすぎる)

読書メーター
(読んだ本をリストできる便利なサイト)

flickr難民の写真置き場
(20XX年、flickrは有料化の炎に包まれた。あらゆるflickr無料ユーザーは絶滅したかに見えた。 しかし、tumblr移住民は死に絶えてはいなかった。)

教授でもできるMac OS X へのLaTeX, X11, gccのインストレーションと環境設定
(阪大の山中卓さんのwebページ、タイトルにセンスが溢れている、内容は超充実してる、特にTeX関連、学振DCとかPDの申請書類作成時にはお世話になっております)

英語論文執筆用の例文検索サービス
(とんでもないものを見つけてしまった・・・・ arXivに収録されている 811,761報の 英語論文から,例文を検索するための検索エンジン)


Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]