忍者ブログ
物理学者(ポスドク)による日々の研究生活のメモ書きです ( python/emacs/html/Japascript/シェルスクリプト/TeX/Mac/C言語/Linux/git/tmux/R/ポケモンGO)
GhostScript をmac portsとかでインストールしてから
gs -sDEVICE=pdfwrite -dCompatibilityLevel=1.4 -dPDFSETTINGS=/ebook -dNOPAUSE -dQUIET -dBATCH -sOutputFile=output.pdf input.pdf

input.pdfがoutput.pdfまで圧縮される

■ 参考 : PDF をコマンドラインから圧縮する






PR

デフォルトで使っているcheckboxの大きさが小さいと感じたので変える方法を調べてみた
今時はCSSをいじってclassと書けば、デザインが簡単にいじれるらしい
すごーい便利


■ 参考 : FORMチェックボックス-checkboxとラジオボタン-radioを、
好みの色や大きさにカスタマイズする - カラーとサイズのバリエーション







こんな感じでOK

■ 参考 : Markdown で ページ内リンク付き の 目次 を 作成 する 方法



ジムニー編はこちら

■ 参考 : 【雑記】千葉→富山への引っ越しメモ

■ 参考 : 【雑記】ジムニー(JB64)が納車されて1年乗った





■ きっかけ千葉の車屋で信頼できる人に、新車で30万引きは買いなのか聞いたら、絶対買いとのこと・・・
なので、買う方向で話を進める



AttributeError: module 'numpy' has no attribute 'int'.
`np.int` was a deprecated alias for the builtin `int`. To avoid this error in existing code, use `int` by itself. Doing this will not modify any behavior and is safe. When replacing `np.int`, you may wish to use e.g. `np.int64` or `np.int32` to specify the precision. If you wish to review your current use
eck the release note link for additional information.
The aliases was originally deprecated in NumPy 1.20; for more details and guidance see the original release note at:
https://numpy.org/devdocs/release/1.20.0-notes.html#deprecations


np.intの代わりにintを使えばいいっぽい

Numpyの1.20では、numpy.intは非推奨になったとのこと






import cv2

photo = cv2.imread('hoge.png')
grays = cv2.cvtColor(photo, cv2.COLOR_RGB2GRAY)
rgb = cv2.cvtColor(grays, cv2.COLOR_GRAY2RGB)
みたいな感じ。

グレースケールの明るさがそのままRGBのそれぞれに割り当てられるらしい
一度グレースケールにしたら、元のRGBにはそのままでは戻せないので注意

自分がやりたかったのは、グレースケールの画像を使って(0, 0, 0)と(255, 255, 255)の2色のフィルターみたいなものを作りたかったけど、
グレースケールの画像だと 0〜255の1つの値しかなくて、RGBの3色の画像と重ねたりはできない
なので、グレースケールの画像をRGBの3つの値に変換したかった



■ 真っ黒な画像を用意する方法
import cv2
import numpy as np

size=(512,512)
black_img=np.zeros(size,np.uint8)

みたいな感じ
これで全部のピクセルに0が代入されている。


これと↑のグレースケールをRGBに変換を組み合わせると、RGBで真っ黒な画像が作れる





plt.grid(which='major',color='black',linestyle='-')
plt.grid(which='minor',color='black',linestyle='-')
■ 参考 : 初心者メモ:PythonのList/Tuple/Set/Dictのチートシート

毎回、あれどうやるんだっけ・・・って調べてたものが全部一覧されとる・・・・

(これのnumpy array版もほしい)







■ 参考 : 知らなかったPython3の言語仕様まとめ


■ 参考 : Pythonでflatten(多次元リストを一次元に平坦化)

sumでもできるらしい
importしなくても使えるのが便利
l_2d = [[0, 1], [2, 3]]

print(sum(l_2d, []))
# [0, 1, 2, 3]



https://www.tumblr.com/coffeepote/718694723803643905


前回から2ヶ月半らしい
毎度アクセスありがとうございます






evalとexecというのが見つかった

execはそのまま式が実行される

evalは式を評価する、その返り値は取り出せる
func="1+1"
a = eval(func)

func="x=5"
exec(func)

みたいな感じ
aには1+1の結果の2が代入されてる
execで実行されたので、xには5が代入されてる






■ 参考 : iPhoneのショートカットで タップしたら写真内の特定の動画が再生される みたいなことは出来ないのでしょうか
https://www.tumblr.com/coffeepote/715386931535626240


知恵袋にしては珍しく解決策を提案してくれている・・・・





■ やり方 (改良版)

1. ショートカットで新しいショートカットを作成
2. 音量をxx % 設定 (動画を開いたときに音量が0だと意味がないので)
3. すべての写真を検索
 3-1. メディアタイプ が次と等しい ビデオ および (これがないと、写真が1万枚とかあるとめちゃくちゃ実行時間がかかる)
 3-2. 名前 が次と等しい xxxxx
4. 写真 をQuick Lookで表示 (ここはデフォルトでは空白になってるので、写真を選ぶと1つ前の項目で検索にヒットしたものが選べれる)


これでQuick lookが開くので、再生ボタンを押すと動画が再生される

子供をあやすときに、特定の動画がとてーーーも役に立つので

「hey siri xxxxx(動画のタイトル)を再生して」って叫んだら、すぐに動画を再生してくれる










■ 参考 : Multi-threading Job

submitファイルに
request_cpus = 8
と書けばいいっぽい

これで並列化できて、計算時間が短縮できる!









関数の外で定義した変数を、関数の中でいじったら関数外の変数の値も変わると思ってたがそうではないらしい・・・・

関数の外で定義した変数はグローバル変数と呼ばれる
それを関数内で呼び出すときは、
global hoge
みたいな感じで頭にglobalをつければOK

関数の内外で値を共有する方法として一番簡単な方法は、
def func(hoge):
 # なんかする
 return hoge
で返り値にしてしまう方法

今回はこれではちょっと都合が悪かったのでglobalを使った





(2023/06/09 追記)

mainのコードとmodule内で共通の変数を使いたい、かつ関数の引数として渡さない方法もあるっぽい

■ 参考 : Pythonで全モジュール共通のグローバル変数を扱う方法

モジュール内で空のmoduleを読み込む
mainのコード内でも同じ空のmoduleを読み込む
モジュールの関数内で、空moduleの変数として定義すればmain関数でもそれを使えるようになる



他にも
■ 参考 : Global変数をmodule間やmainとmoduleの間で共有する方法

というのがあるっぽい








SONYのノイズキャンセルヘッドフォンを書いました


最初はイヤフォンのWF-1000XM4というのを買おうかなと思ってた
前にamazonのセールのときにこれの1つ前の世代のWF-1000XM3をすんでのとこ買うのを踏みとどまった・・・・

けどノイズキャンセルの性能で言ったらイヤフォンよりヘッドフォンだろうなぁ〜と思ったので、ヘッドフォンを探し出す
あと、イヤフォンだとノイズキャンセル使用中のバッテリーが8時間しか持たないらしい

BOSEとかいろんなメーカーがあるけど、やっぱ日本製っしょと思ってSONY
家で優先のSONYのイヤフォンを使ってる。5000もしないやつだけど、EXTRA BASSってのに惹かれてかったら低音が意外とよかったw
以来、他のイヤフォンでも少し物足りない体になってしまった・・・・

今回のヘッドフォンの候補
・WH1000XM5
 SONY製のフラッグシップモデル、定価は6万くらい
 一番高性能のノイズキャンセルが入っている(ソニー曰く☆5)
 耳周辺のパーツが少し貧弱に見えたので、壊れやついのかな?と思って敬遠

・WH-1000XM4
 ↑のヘッドフォンの1つ前の世代
 バッテリーの持ちなどは基本的に同じ
 ノイズキャンセル性能 ソニー曰く☆4
 デザイン的には全く申し分ない
 ノイズキャンセル性能の差で1万追加で払うかどうかの判断

・WH-XB910N
 ノイズキャンセル性能 ソニー曰く☆3
 ↑の2つとは違って低音推し、extra bass製品
 バッテリーの持ちなどは基本的に同じ
 見た目もgood


総合的に考えてWH-XB910Nを選択!
理由は、低音もちゃんと聴けること、ノイズキャンセルは正直初めてなのでいきなり世界最強クラスのノイズキャンセルから入るのは順番が違うくないか?と思ったので下から行く


また届いて1時間くらい
ひとまず言えるのはノイズキャンセルすげぇ・・・・
外の音がすごく低減される
今のところとても買ってよかった (また何かデメリットがあれば追記予定)









jsonファイルを作るときに、
辞書型のkeyをシングルコーテーションで括っているとこのエラーが表示される
(一応jsonファイル自体はできていたが・・・・)

■ 参考 : Python JSONデータ読み込み時にエラーが発生する (Expecting property name enclosed in double quotes)








■ 参考 : GoogleスプレッドシートでWebからデータを取得する


どこかで使うと思ってたけど、すぐに使わそうなのでメモだけ残しておく





(2023/11/01 追記)

これはすごく使える

yahooファイナンスの現在のドル円の値をとってきたりもできる

日本株の場合は
https://finance.yahoo.co.jp/quote/5020.T
のように、数字で銘柄コードを入力する

米国株の場合は日本のyahooだと配当の情報が出てこない
一方で、
https://finance.yahoo.com/quote/T/key-statistics
のように銘柄コードじゃなくて、記号で入力する

英語なので、どれが配当の情報かかわからない・・・
以下を参考に見ればOK

配当は、Forward Annual Dividend Rate を見ればいい

■ 参考 : 米国市場に株式投資するため『Yahoo Finance』の重要ワードをまとめ








26万アクセス感謝です
https://www.tumblr.com/coffeepote/711742653604233216

25万は2023/1/12
約2ヶ月で1万はハイペースだ






リポジトリ名とパッケージ名が同じ場合は・・・・
pip install git+https://github.com/acc_name/pkg_name.git




comments="%"でOK
import numpy as np
a = np.loadtxt(fname, delimiter=",", unpack=True, comments="%")





■ 過去記事 : 【javascript】JSONファイルを読み込みたい

↑の方法でjsonファイルを読み込んだとして
読み込んだjsonファイルは、データとして取り回せるとする

■ 参考 : 【JavaScript】JSONオブジェクトの要素数を取得する場合はlengthだけじゃダメな件

によると、data.lengthとかでは要素数を取得できない(key数と言った方が良い?)
Object.keys(data).length
でOK





■ jsonの中身をリストに取り出して、重複を除く
const list_channel = [];
for(var n in data) {
 list_channel.push(data[n].channel);
}

tmp = new Set(list_channel);
const hogehoge = Array.from(tmp);







■ keyがあるかどうかの判定

pythonみたいにinというのがあるっぽい
if (key in data){
//ある
}else{
//ない
}


去年の↓

■ 参考 : 【雑記】確定申告したメモ(2022)



富山に来てからすでに2回も引っ越ししとる・・・・

引っ越しのお金も、賃貸を借りるときの初期手数料も馬鹿にならん・・・・

けど、今回のは借りてる部屋が欠陥だったので、やむなし

以下メモ書き



データの中身を逆順にしたい
reverse = array[::-1]

import numpy as np
reverse = np.flipud(array)

reverse = np.flip(array)








img2 = img.copy()

単純にimg2 = imgとしてしまうと、オリジナルのimgも修正されてしまう・・・・





プロフィール
HN:coffee
職業:物理屋(自称)
趣味:映画鑑賞、登山
出身:大阪府の南の田舎
自己紹介:
import MyProfile
import coffee_pote from TWITTER
import amazonのほしい物リスト from WISH_LIST

print "先月子供が産まれました!"

# 最終更新 2022/10/25
カウンター
カウンター カウンター
ブログ内検索
ツイートするボタン
リンク
相互リンク募集中です (Twitterにてお知らせください)

Demo scripts for gnuplot version 5
(gnuplotのさまざまなデモ画像と作り方がまとめられている、眺めているだけでできるようになった気分になれる)

gnuplotスクリプトの解説
(米澤進吾さんの個人ページ、gnuplotと言えばこのかた)

gnuplot のページ
(Takeno Lab、うちのブログがリンクされていたのでリンク返し)

Twitterから映画の評価が分かる & 映画の鑑賞記録が残せる coco
(映画の感想をまとめられるサイト、いつもお世話になっています)

Astronomy Picture of the Day Archive
(天文や宇宙関連の最新の話題について画像とともにNASAが説明しているページ)

今日のほしぞら
(任意の時刻の空で見える星を表示してくれる、国立天文台が管理している)

GNUPLOTとアニメーション
(応用の項目の「見せてあげよう!ラピュタの雷を!!」あたりからすごすぎる)

読書メーター
(読んだ本をリストできる便利なサイト)

flickr難民の写真置き場
(20XX年、flickrは有料化の炎に包まれた。あらゆるflickr無料ユーザーは絶滅したかに見えた。 しかし、tumblr移住民は死に絶えてはいなかった。)

教授でもできるMac OS X へのLaTeX, X11, gccのインストレーションと環境設定
(阪大の山中卓さんのwebページ、タイトルにセンスが溢れている、内容は超充実してる、特にTeX関連、学振DCとかPDの申請書類作成時にはお世話になっております)

英語論文執筆用の例文検索サービス
(とんでもないものを見つけてしまった・・・・ arXivに収録されている 811,761報の 英語論文から,例文を検索するための検索エンジン)


Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]