忍者ブログ
物理学者(ポスドク)による日々の研究生活のメモ書きです ( python/emacs/html/Japascript/シェルスクリプト/TeX/Mac/C言語/Linux/git/tmux/R/ポケモンGO)
c-M-\でできるらしい

こりゃー便利だ
PR
ずっとやりたかったので、やってみた


探してみたら以下のlispプログラムをインストールすればいいらしい
・linum.el
・line-num.el
・wb-line-number.el

■参考サイト
[Emacs] linum.el で左側に行番号を表示する

■wb-line-numberの参考サイト
Emacsの左側に行番号を表示する

最初はline-num.elを入れてみたけど、うまく動かなくてよくわからんかったので
linum.elに変更。

特に問題なくすんなり動いた・・・・
スクショ↓




■「lispプログラムってどうやって使うの?」って方は
【Emacs】Emacs Lispを使ってみたい

Mac Portを使ってX11で越しに使えるemacsをインストールした
これでsshで接続したときも使えるようになる。


port search emacs | grep "emacs"
でどんなのがあるか探す
emacs23とemacs(version24)をインストールして試してみた。

インストールするときは +x11を忘れずに

今まで使っていた設定ファイルがそのまま使えないっぽい。
mac-key-mode ってのがないらしい
あとは自分で入れたものがそのまま使えなかったり



初期設定を読み込まずにEmacsを起動するには
emacs --no-init-file
でおーけー

これを使おうかと思ったけど挫折。
c-x 2 で縦に画面を2分割



c-x 3 で横に画面を2分割


これを上手いこと使った
M-x follow-delete-other-windows-and-split
というコマンドがある

画面を横に2分割した状態でこれを使うと・・・・
下のようになる。



「左の画面の下」と「右の画面の上」が繋がっており、ワイドディスプレイをうまいこと活用できる。
Emacsを起動したときに、scratchを使えるようにしていると

そこにLispを書いて、C-j (Ctr+j)で実行できたりする。

これで色々と設定を使う前に試したりできる。
ひとつ前の記事とだいぶ被りますが・・・・・


M-x install-elisp-from-emacswiki cycle-buffer.el
をインストールして、
(autoload 'cycle-buffer "cycle-buffer" "Cycle forward." t)
(autoload 'cycle-buffer-backward "cycle-buffer" "Cycle backward." t)
(global-set-key (kbd "M-o") 'cycle-buffer)
(global-set-key (kbd "M-O") 'cycle-buffer-backward)

と.emacsに書いておく

デフォルトではF9とかF10に割り当てられているはず
;;直前のBufferにすぐに切り替える
(defun switch-to-last-buffer ()
(interactive)
(switch-to-buffer (other-buffer)))
(global-set-key (kbd "C-t") 'switch-to-last-buffer)

と .emacsに書いておけばおーけー



こちらのブログの下の方に書いてました

普段MacBookAirを使ってみるので、複数画面開くのは不利
すごい便利ですね
http://d.hatena.ne.jp/tomoya/20090121/1232536106
この辺りを参考にして、まずは「install-elisp.el」をインストールしてみる。
(.emacsに色々と追記して、設定を有効にする必要あり)

これを入れればあとはEmacs wikiから.elファイルを落としてくればいい。

試しにauto-complete.elってのを入れてみた。

便利すぎw

以前は M-; で

/* */

って一組のコメントアウトが表示されてた気がする

しかし、前回のEmacsの記事の通り、色々と .emacs に設定していく上でいつのまにか使えなくなっていた



今回改めて調べてみるとどうやら、別のショートカットキーがあるっぽい

それは C-c C-c
自分の場合は Ctrl+c Ctrl+c と押すとその行がコメントアウトされる
複数行選択でも可


下のは参考画像

  →  



参考ページ
http://d.hatena.ne.jp/tomoya/20091015/1255593575
http://q.hatena.ne.jp/1187347078



2011/11/10追記

先ほど気づいたことがある。

M-;

は Esc+; のことみたいだ。

試しに入力してみたら、C-c C-c と同じ効果があり
またコメントアウトの解除も行えた。

C-c C-cだと解除ができなくて困っていたので、覚えておくと便利かもしれない
前回 .emacsに起動時のオプションを書き込むことでサイズなどを変更しました。


今回は次の3つを追加しました

矢印キー + Shiftキーで範囲選択できるようにする
(setq pc-select-selection-keys-only t)
(pc-selection-mode 1)


commandキー + cキー(vキー,xキー)でcopy & paste
(mac-key-mode 1)


ctrlキー + hキーでBackspace
(global-set-key "\C-h" 'delete-backward-char)



これでまた研究環境がよくなったような。

使用環境は
Mac 10.6.7
Carbon Emacs 22.3.1
emacsを起動したときの画面のサイズ・フォントなどを設定する場合は .emacs を下のように編集する
自分はなかったので作成しました
置き場所は$HOMEディレクトリ

.emacs;====================================
; Initial フレームサイズ,位置,色,フォントなど
;====================================
(setq initial-frame-alist
(append (list
'(width . 100) ;; ウィンドウ幅
'(height . 55) ;; ウィンドウ高さ
'(top . 30) ;; 表示位置
'(left . 1100) ;; 表示位置
)
initial-frame-alist))
(setq default-frame-alist initial-frame-alist)


*値はそれぞれのマシンに依存しますので、変えてください


今回は画面のサイズを変更したかっただけなのですが、調べてみるといろんなオプションがあるようです

;; 対応する括弧を光らせる。
(show-paren-mode 1)

;; タイトルバーにファイル名を表示する
(setq frame-title-format (format "emacs@%s : %%f" (system-name)))

プロフィール
HN:coffee
職業:物理屋(自称)
趣味:映画鑑賞、登山
出身:大阪府の南の田舎
自己紹介:
import MyProfile
import coffee_pote from TWITTER
import amazonのほしい物リスト from WISH_LIST

print "先月子供が産まれました!"

# 最終更新 2022/10/25
カウンター
カウンター カウンター
ブログ内検索
ツイートするボタン
リンク
相互リンク募集中です (Twitterにてお知らせください)

Demo scripts for gnuplot version 5
(gnuplotのさまざまなデモ画像と作り方がまとめられている、眺めているだけでできるようになった気分になれる)

gnuplotスクリプトの解説
(米澤進吾さんの個人ページ、gnuplotと言えばこのかた)

gnuplot のページ
(Takeno Lab、うちのブログがリンクされていたのでリンク返し)

Twitterから映画の評価が分かる & 映画の鑑賞記録が残せる coco
(映画の感想をまとめられるサイト、いつもお世話になっています)

Astronomy Picture of the Day Archive
(天文や宇宙関連の最新の話題について画像とともにNASAが説明しているページ)

今日のほしぞら
(任意の時刻の空で見える星を表示してくれる、国立天文台が管理している)

GNUPLOTとアニメーション
(応用の項目の「見せてあげよう!ラピュタの雷を!!」あたりからすごすぎる)

読書メーター
(読んだ本をリストできる便利なサイト)

flickr難民の写真置き場
(20XX年、flickrは有料化の炎に包まれた。あらゆるflickr無料ユーザーは絶滅したかに見えた。 しかし、tumblr移住民は死に絶えてはいなかった。)

教授でもできるMac OS X へのLaTeX, X11, gccのインストレーションと環境設定
(阪大の山中卓さんのwebページ、タイトルにセンスが溢れている、内容は超充実してる、特にTeX関連、学振DCとかPDの申請書類作成時にはお世話になっております)

英語論文執筆用の例文検索サービス
(とんでもないものを見つけてしまった・・・・ arXivに収録されている 811,761報の 英語論文から,例文を検索するための検索エンジン)


Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]