忍者ブログ
物理学者(ポスドク)による日々の研究生活のメモ書きです ( python/emacs/html/Japascript/シェルスクリプト/TeX/Mac/C言語/Linux/git/tmux/R/ポケモンGO)

2018年になりました
あけましておめでとうございます
ネット界隈の末席を汚している当ブログですが、今後ともお引き立てくださいますようお願い申し上げます

この記事では、2018年の初日の出を金剛山 山頂に見に行って来た話についてまとめていきます

一応、2017年も2016年も日の出のために金剛山に登ったけど
ブログ記事には2016年しかしてなかったっぽい
■ 参考 : 【雑記】あけおめ







???「おめーさん、いつのまにか登山カテゴリーとか作ってこのブログは何のブログなんだよ」

coffee「いや、別に研究のためのブログとはどこにも書いてないですし・・・
ブログのサブタイトルにも「日々の研究生活のメモ書きなど」って書いてますしおすし・・・
いつ書き換えたのか知らんけど、ブログの守備範囲の広げ方が上手すぎて笑いましたわw

ただ登山ログの記事よりも圧倒的にポケモンGOの記事の方が多いので、
そっちをカテゴリー化した方がいいんじゃないか?とは少しだけ思ってて
ただポケモンGOをプレイするってのは大なり小なり旅行の一貫みたいなものなので雑記でいいかなぁ〜と考えてますわ」


こないだダイトレを制覇したのを契機に登山カテゴリ作りました












■ 登山について

前日の天気予報的にはあんまり晴れる気配はなかった
天気図の見方もわからない素人なので、
とりあえず雨は大雪の気配がなければチャレンジしてみようかな、くらいの気分だった

3時半に外に出てみたら、星が綺麗に見えるくらい晴れていたので


今回はロープウェイ乗り場の近くにある登山道 念仏坂ルートで登る
というか毎年、おかんはロープウェイで登って、自分が歩くことになるので
必然的にここから登ることになる・・・

本当はiPod touchのストップウォッチで時間を計測してたけど
山の上のログハウスについた瞬間に、止めたあとに手違いでリセットしてしまった・・
30分30秒くらいで到着できた
このルートは傾斜がえぐい以外は短くて楽なので
ひたすら「自分はブルドーザー」って念じながら歩けば30分で着く

去年は後ろから知らないおばはんが全力で追っかけてきたので、
「捕まるかよ〜〜〜 あーばよーとっつぁ〜ん」
という気分で全力で追いかけっこしたら、20分で着いたw
最後、上に着いたときに後ろから追っかけて来てたおばはんに
「やるやんけ・・・」
ってライバル認定された覚えがあるわw



と思っていましたが、これは記憶のねつ造でした。
twilogで調べてみたら、本当は35分だったみたいです↓

それでも今回のが早いやんけ・・・
このペースなら来年は25分で登れるな(まだ余裕あります)


ログハウスでおかんと合流したあとは振る舞いぜんざいとお酒を頂く
(読売テレビが撮影に来てたのでもしかしたらどこかで放送されるかもね)
振る舞いぜんざい振る舞い酒
テレビカメラ


日の出の時刻は大体7:05
50分前から、外の少し高くなった場所で待機する
自分らが行ったときにはすでに3人待機してた


50分前
初日の出まであと50分

40分前
初日の出まであと40分

35分前
初日の出まであと35分

30分前
初日の出まであと30分

25分前、割と人が集まって来た
初日の出まであと25分


20分前
初日の出まであと20分_1


15分前
初日の出まであと15分

10分前
初日の出まであと10分



5分前
初日の出まであと5分_1


4分前
初日の出まであと4分


7:05
雲の向こうで初日の出が上ってるっぽい1


















初日の出?
そんなものないよ







後は山の上から撮った写真をペタペタ貼付けて終わりです

ロープウェイ乗り場の上らへんからの景色
ロープウェイ乗り場周辺の景色2


捺印所近くの広場でたき火
広場でたき火

捺印カードを忘れたのでまた明日も行く・・・
カード忘れたw

国見広場からの景色
国見広場からの景色5国見広場からの景色3


帰りに展望台にも登ってみた
展望台からの景色1展望台からの景色2


ログハウスまで戻って来たときの空模様
ログハウス前の景色1





最後まで見てくれた奇特な方のために2017年の初日の出の写真を貼付けときますね
撮影した場所は2018年と50cm以内で一致してて、また撮影した端末(iPod touch)も同じです

写真 2017-01-01 6 34 06
写真 2017-01-01 6 44 28
日の出後1
日の出後2
日の出後3
日の出後4
初日の出


本当にのぼったよ・・・
コブラ





■ 他の写真

■ 参考 : flickr 2018年初日の出の写真@金剛山

■ 参考 : flickr 2017年初日の出の写真@金剛山











PR
2017年12月28日(木)にダイヤモンドトレール(ダイトレ)の紀見峠〜槇尾山(施福寺)区間を歩いてきました
記録のために記事にしときます

調べてみたら、縦走とは
登山で,尾根伝いにいくつかの山頂をきわめ歩くこと。
らしいので、ダイトレ縦走してきました、と言った方が正しいですかw





■ 過去のダイトレ記事

■ 過去記事 : 【登山ログ】ダイヤモンドトレールの一部を日帰りで縦走してきた

■ 過去記事 : 【登山ログ】ダイヤモンドトレール(金剛山〜紀見峠)に日帰りで登ってきた

■ 過去記事 : 【登山ログ】ダイヤモンドトレール(屯鶴峯〜葛城山)を日帰りで縦走してきた






■ 登山コースと走破時間
左に書いてあるのがコースタイムで、右に書いてあるのが実際にかかった時間

コースタイムは休憩時間が入っていないけど、かかった時間には休憩時間が入ってる
なのにほとんど時間が一緒なので、かなり巻きで走破できたっぽい

紀見峠駅 7:17
 |
 | 45分 / 36分
 |
紀見峠 7:52
 |
 |90分 / 97分
 |
岩湧山 三合目 9:29
 |
 |??? / 18分
 |
根古峰 9:47
 |
 | ??? / 35分
 |
五ツ辻 10:22
 |
 | 40分 / 42分
 |
岩湧山 山頂 11:04
 |
 | 60分 / ???
 |
カキザコ
 |
 | 30分 / ???
 |
滝畑ダム 12:51
 |
 | 40分 / 63分
 |
ボテ峠 13:54
 |
 | 30分 / 31分
 |
追分 14:25
 |
 | 30分 / 24分
 |
施福寺、ここがゴール 14:49
 |
 | 20分 / 28分
 |
満願寺 駐車場 15:17






記事の残りは、道中で撮影した写真を貼付けておわり


6:41 に紀見峠駅に到着〜
紀見峠駅日の出前の紀見峠駅


同行者が30分遅れたので、紀見峠駅でゲンガーソロレイド
ゲンガーソロレイド


紀見峠駅近くの集落
紀見峠駅からの風景2


紀見峠駅〜紀見峠へ歩いてる最中に見えた日の出
奥に見えてるのは橋本方面
紀見峠駅からの日の出1紀見峠駅からの日の出2


紀見峠到着
前回ここに来たのは1年以上前だわ・・・
今日で、ダイトレ縦走全部終わる・・・
紀見峠ダイヤモンドトレール 紀見峠


紀見峠〜岩湧山の間のベンチ
少しずつ残ってる雪が現れて来た
岩湧山へ向かってる 雪が少し積もっている


少し開けた場所
山が開ける1鉄塔越しの景色


紀見峠〜岩湧山のあたりは雪がちょっとだけ積もってた
ベンチがことあるごとに白くなってるから、座りにくい・・・
ただ、同じ電車で来た若いにーちゃんが1人だけいて(というか昨日4人くらいとしか遭遇してない・・・)
そのにーちゃんがベンチを開拓してくれてた感はある・・
雪が少しずつ積もって来た雪の積もってる登山道1



岩湧山 山頂手前の下り
岩湧山山頂手前


これを登ったら山頂なのに、遠い・・・
岩湧山山頂手前のラスト坂1



岩湧山山頂からの景色(1枚目はパノラマ)
岩湧山山頂からの景色 パノラマ
岩湧山山頂からの景色
天気は曇りだったのでそれは綺麗じゃないけど、眺めは問題なかった
遠くは六甲山や神戸
西は関空、淡路島
東は、金剛山、葛城山、二上山、奈良方面まで見渡せれた

大阪を一望できるので、大阪府民にはぜひおすすめしたい山
車で四季彩館って登山口までくれば20~30分で登れる
岩湧山山頂からの大阪一望1
岩湧山山頂からの大阪一望2岩湧山山頂岩湧山山頂から南葛城山方面の景色

岩湧山から滝畑ダム方面
左下に見えるのが滝畑ダム
そこまで1時間半がーっと下っていく
そのあとさらに山を1時間20分くらい超えて、施福寺へ
(見えにくいけど)黄色の矢印の場所がおそらくゴールの施福寺
岩湧山山頂からの景色 これから向かう滝畑ダム方面 黄色の矢印のところがおそらくゴール



岩湧山周辺
昔、荷下ろしに使っていたロープウェイの残骸

景色よす
岩湧山山頂に荷運びしていたロープウェイの名残

岩湧山〜滝畑ダムの風景
岩湧山下山中の景色3
岩湧山、下山完了〜
岩湧山下山完了


滝畑ダム周辺の風景
滝畑ダム周辺1滝畑ダム周辺2滝畑ダム周辺3ダイヤモンドトレール 滝畑 次の槇尾山がゴール

滝畑ダム近くにあった看板
「これまで4km歩いて来て、ここから3km歩くんだよ」という衝撃的な情報で多少参る
ダイヤモンドトレール地図1


滝畑ダムからボテ峠〜槇尾山に行く登山道入り口
これを見つけるのにちょっと苦労した・・・
完全に民家の庭じゃん
滝畑ダムから登山道に戻るための道


滝畑ダム〜槇尾山の道中
ここから小さい山を登って峠に下りて槇尾山に登ったらゴール
滝畑ダム〜ボテ峠 道中の滝

土砂崩れか何かで道が崩れて修理中の箇所
滝畑ダム〜ボテ峠の危険箇所


ここからは特に気になる景色がなかった
チェックポイントである看板の写真たち
番屋峠追分 Oiwake追分 周辺の川ボテ峠 ダイトレ石

施福寺手前の大木
このあたりから、施福寺までは石階段っぽい道が続く
お地蔵さんの数も増えて、修行僧が歩くような道の雰囲気があった
施福寺手前の木

施福寺ついた
施福寺の手前で登山道が少し開けた景色になったときはテンション上がったわww
施福寺1

この石板を見に来たんです!!!
この「起点」って文字がほんと見たかったんだわ・・・
そのために今回の8時間 + 3日間の山登りをやったようなもん
ダイヤモンドトレール 槇尾山


ゴールの施福寺は東の展望が良かった
時間の関係でまったくゆっくりできなかったけども・・・

施福寺から下界までは20分くらい延々と石階段とかを下りていく
40年くらい前におかんも登ったことがあるらしい
施福寺からの展望1

施福寺の写真
施福寺3

施福寺から下山するのにまた20分くらい石階段を下りる
道中にでっけぇ岩があったので写真に撮っといた
施福寺下山中のでっけぇ岩

下山完了〜
施福寺下山完了〜


iPod touchの万歩計によるとこの日歩いた歩数は32000歩だったらしい
まぁ正確ではないと思うけど、8時間歩いたからなぁ・・・

くぅ~疲れましたw これにて完結です!
32000歩



ダイトレはこれで走破したから、次はどこに行くかなぁ〜〜〜

関西にいる間に山に行くのは時間的に無理そうだが・・・
引っ越してからもどっか山登り行きたいなぁ〜


「いいでしょ〜? 山登り!!(木ノヴォリ)」
サーバルちゃん









今月末にダイヤモンドトレールの残りである、紀見峠〜槇尾山〜満願寺を走破しようと計画しているのでそれで過去の記事を探してなかったので今書いてます
かなーり前の話で、色々と忘れとりますがご容赦ください



■ 過去記事 : 【登山ログ】ダイヤモンドトレールの一部を日帰りで縦走してきた

■ 過去記事 : 【登山ログ】ダイヤモンドトレール(金剛山〜紀見峠)に日帰りで登ってきた




■ そもそもいつ登山に行ったのか?

twilogで「葛城山」で調べてもわからん・・・
flickrの写真アルバムを見たらやっとわかった

2017年3月4日に行ったっぽい
登山疲れの痕跡のツイート↓
↓ どれくらい疲れてたかを表すツイート

■ 写真はどこにある?

flickrに当時の自分がまとめといたっぽい
9ヶ月前の自分エラいぞ!

■ 過去記事 : 20170304_DiamondTrail(flickr)





歩いた時間とかも全然記録に残ってないので写真をペタペタ貼って一言づつ書いて終わりにします〜
一緒に行った人は山ベテランの人で、前の記事と同じ人


近鉄南大阪線 二上駅にある看板
屯鶴峯(どんづるぼう)まで2.5km・・・・遠いわw
どんづるぼう 2.5km
ダイヤモンドトレールの起点であるどんづるぼう
二上駅から直接二上山に行って、ダイトレ制覇とかはやっぱり言えないよなぁ〜(全方位を煽る)

ちなみに二上駅からここまでは歩道があまりないので、注意が必要です
どんづるぼう

このダイトレ起点石の写真を撮るためだけにここに来たと言っても過言ではない
ただ、現地でも危うく見逃して出発しかけたのは秘密な
ダイトレ起点石
どんづるぼう〜二上山の道はこんな感じだった
最初は人の畑の横を通っていく、前日雨が降ってほんの少しだけ水っぽい道だった気もする
二上山への道
二上山手前の風景
見えているのはおそらく大阪方面だと思う
太子町とかその辺りか?
二上山手前からの風景
手前にある一番高い笹の葉のちょい右にPLの塔が見える
ので、やっぱりこれは大阪方面だろう
二上山手前からの風景2

登山道から二上山方面の風景
おそらく見えている2つのこぶが二上山だと思う
どっちがどっちなのかはわからぬ
二上山方面の風景

確かこのときは二上山には登らずに山を迂回するようなコースを選んだ気がする
いわゆる等ポテンシャル面ですな
二上山方面の風景2
二上山周辺の道
割と入り組んでいて少し迷い気味だった気もする
分かれ道

二上山あたりからの風景

二上山を超えたら次は竹内峠を目指す
峠

岩屋って書いてあるけどどこかわからん
ベンチがあって、少し休憩した気がする
岩屋
竹内峠周辺
国道を横断する感じ
峠だから山と山の切れ目、つまりここを大阪と奈良を行き来する人はここを通るので
必然的に車の往来が激しい
竹内峠竹内峠2

竹内峠から少し入ったところ
木が倒れて地面がめくれ上がっていた
大自然って感じだ・・・
竹内峠から入ったところ

平石峠のダイトレ石
これ、竹内峠のダイトレ石は撮り忘れてる?
ダイトレ平石峠

雰囲気よす
今この写真を見てもその良さを思い出すわ
あぁ〜山行きてぇ〜〜〜
雰囲気よす

ダイトレ岩橋山
左にある持尾辻ってところは生まれ故郷の近くなので懐かしい
持尾(もちお)って発音します
ダイトレ岩橋山

写真のキャプションが「ダイトレ ラスボス階段」で笑ったw
これ見て思い出したけど、「あぁ〜〜〜終わった〜〜〜〜」って思ったらなぜかまだ2つ目のが続いてて完全にラスボス第二形態って感じだったわ
ダイトレ ラスボス階段

葛城山到着
これはつつじ園の近くか?
完全にグロッキーって感じだけど、この前に行った2つのダイトレ走破よりかは圧倒的に楽だったと思う
葛城山到着 展望台にて

葛城山の展望台(食堂裏)からの景色
葛城山到着 展望台にて4葛城山到着 展望台にて2葛城山到着 展望台にて3葛城山到着 展望台にて5

葛城山山頂方面
この日は山頂の広場までは行かなかった気がする
葛城山 山頂方面

金剛山方面の風景
おそらく金剛山は、左の3本くらいある木の裏のある山だな(一番近くにある山なので)
葛城山 金剛山方面

帰りはロープウェイ
今、思い出したけど同行者の人がこの日結婚式の2次会かなんかで時間制限ありの登山だった気がする
とんでもない日に登山したもんだ
葛城山ロープウェイ乗り場
葛城山ロープウェイからの風景
葛城山ロープウェイからの風景4
葛城山ロープウェイからの風景3














過去の記事は こちらから

ほとんどまだ噂段階ですが一応メモしておきます
また、ポケモンGO稼働3日目の情報ですので信用しないでください




この数日でかなり新しいことがわかってきました


■ ジムの防衛ボーナス
ジムを自分の色にしたり、同色のジムに協力したり、色々と楽しみ方がありますが、
ジムに自分のポケモンを配置しているとボーナスがもらえます
(ジムにはトレーナーレベル5以上でないと挑戦できません)

ボーナスをもらうタイミングは自分自身で選ぶことができます
このボタンの場所がわかりにくいのですが、画像右上の盾のマークです

右上がボーナスボタン


このボタンは21時間に1回押せます
ボーナスはボタンを押したときに、自分のモンスターが配置されているジムの数だけ
ほしのすな 500
ポケコイン 10
がもらえるらしいです
21時間ずっと防衛している必要はありません


■ 敵色のジムに挑戦時、
ポケモン1体撃破 名声500 + 経験値100
上記に加えて全ポケモン撃破時は、ボーナス 名声1500 + 経験値50


■ 「ダイトレのポケスト」というまさかの検索ワードで来た人がいるみたいなので一応コメント・・・

この前の日曜日に金剛山に登ってきました
登山道では電波が入らないのでポケモンはできませんでしたが、山頂広場付近では一部電波が入りました
また、山頂広場自身もジムになっていたり、周辺にはかなりポケモンストップが設置されているようでした
おそらくIngressユーザーの人が過去にたくさん申請してくれたんだと思います

そのときの写真↓

金剛山山頂付近のポケスト金剛山下山中

■ ポケモン一覧の背景で青くなっているのは24時間以内にゲットしたモンスター


■ 実績メダル一覧とその取得方法
■ 参考 : 【ポケモンゴー】メダル一覧と取得方法










1つ前の記事で紀見峠に行った際に調べたまとめです(登山中にも関わらず電波が入ったので電話したりして確認しました)

(あれ、このブログって登山メモのブログだっけ・・・・)




基本的に以下のページがよくまとめられています
■ 参考 : お風呂に入ろう!

これに最新の情報を付け加えていきます
情報は2016年7月4日に調べたものです、最新の情報は公式ホームページや電話にて確認してください




■ 河内長野駅周辺
・風の湯
■ 参考サイト : 風の湯

大人 平日650円 土日祝700円(会員になると少し安くなるらしいが普段回数券なのでよくわからない)
10時〜深夜1時(受付は0時まで)、年中無休
タオルなどは持参する必要がある(販売あり)
石けんシャンプーなどは常備あり
河内長野駅からは徒歩40分〜1時間ほどなので、自家用車で行くor南海バスに乗らないと厳しい

金剛山に行くのにモックルカードという乗り放題のバスカードを買っていると、この銭湯にもバスで行けるので便利
■ 参考 : 千早ワイドモックルカード(大人 850円)




・河内長野荘
駅から山の方にすぐ(だけど、道を知らないと少し厳しいかも)
日帰り入浴だけの利用は不可
ただし、レストランとの併用の場合は日帰り入浴もできるらしい(年末年始を除く)
受付時間 12時〜15時、大人1675円(822円分の食事券が付いてくるらしいので不足分は現金??)
(公式ホームページには上記の値段で書いてあるけど、他のサイトでは3200円からとか書いてあるところもある、事前に確認すること)
金剛山だけに行って帰ってくる場合はアリかもしれない
■ 参考サイト : 河内長野荘
■ 参考サイト : 河内長野荘 各種プラン


・ウェルネスフォレスト 三日市
河内長野駅から1つ南にいった駅 三日市町駅の駅ビル3Fにある施設
プールやジムがあるが、シャワーとして使用することもできるだろう(水着が必要だが)
大人 600円
月〜金 18:00〜22:00
 土  10:00〜22:00
日・祝 10:00〜19:00
■ 参考サイト : ウェルネスフォレスト 三日市



■ 富田林駅周辺(明らかに周辺ではないけど)
・一及湯@ワールド牧場
日帰り入浴 大人600円
12時〜22時(日によって営業時間が変わる可能性があるので、事前に確認する)
場所的には南河内郡河南町にある
葛城山or金剛山の下山ルートを弘川寺にすると河内(かうち)小学校の横を通って、まぁ歩けないこともない距離(コンクリートで舗装された道ですが)な気がする・・・・
公式HPによると、さくら坂から金剛バスで富田林駅まで帰れるらしい
■ 参考サイト : 一及湯


・うぐいすの湯
富田林駅から歩いて行ける範囲にあるスーパー銭湯
【平成28年5月29日(日)に閉店いたしました】


・かんぽの宿 富田林
駅からは歩いていけない
どちかっていうと、富田林駅よりも河内長野駅からの方が歩いて行けるが、行ったことがないと道が分からないと思うのでおすすめしない
自家用車or金剛バスに乗る(金剛コロニー行きのバスに乗って、がま中央で下りる)
ただしバスを下りてから、かなーーーーりの坂道を登るので素直にかんぽの無料送迎バスに乗るのが吉かも
ただ、もはや金剛山の帰りに行く日帰り入浴という範疇を超えている気もする・・

日帰り入浴 大人 700円
土日祝ほか : 11時〜16時(受付15時まで)
平日 : 11時〜19時(受付18時まで)
タオルなどは持参する必要がある(販売あり)
石けんシャンプーなどは常備あり
■ 参考サイト : かんぽの宿 富田林



■ 金剛山山頂
・香楠荘
11時〜15時(受付は14時まで)、火曜日は清掃日のため休み
大人510円
タオルなどは持参する必要がある(販売あり)
石けんシャンプーなどは常備あり
■ 参考 : 香楠荘


■ 葛城山山頂
・国民宿舎 葛城高原ロッジ
大人500円
11時〜15時
タオルなどは持参する必要がある(販売あり)
石けんシャンプーなどは常備あり
食事も15時まで注文できた気がする(そば, かもを使った定食くらい?)
■ 参考サイト : 国民宿舎 葛城高原ロッジ



■ 紀見峠周辺
・紀伊見荘
日帰り入浴だけの利用は不可
ランチバイキング及び日帰り入浴営業終了のお知らせ 【最終営業日】平成27年8月23日(日)

ただし、こないだ前を通ったときにランチ+日帰り入浴というプランについて案内を見かけた
■ 参考サイト : 7月 温泉付きランチのお知らせ
1350円でランチ+日帰り入浴
13時半まで受付、14時半終了
タオルなどは持参する必要がある(販売あり)
石けんシャンプーなどは不明

 
■ 天見駅周辺
・天見温泉 南天苑
日帰り入浴だけの利用は不可
食事をする場合は入浴可能
値段は平日5000, 7000, 10000円/土日は7000, 10000円のコースがあるらしい
値段が高過ぎて、日帰り入浴ためのだけに行くべき場所ではないなと思った・・・・


■ 他の日帰り入浴(行ったことない)
・太子温泉
上ノ太子からバスで6分らしいので、二上山の帰りに行くのに適しているかもしれない
平日 : 大人 930円
土日祝ほか 大人 1000円
# たっか〜
受付時間 8時〜21時半
■ 参考サイト : 太子温泉


・かもきみの湯
車がないとアクセスは厳しい
■ 参考サイト : かもきみの湯


・金剛乃湯(リバーサイドホテル)
奈良県五條市にある
車がないとアクセスは厳しい
■ 参考サイト : 金剛乃湯(リバーサイドホテル)


・福祉総合ステーション(ゆうあいステーション)
奈良県葛城市もある
車がないとアクセスは厳しい
銭湯というよりも、温水プールとかがあるらしい、汗を流すことはできるだろう
大人510円
最寄り駅は近鉄南大阪線の当麻寺(たいまでら)駅で、そこから2~3kmくらい
■ 参考サイト : 福祉総合ステーション(ゆうあいステーション)








前回(2016/6/12)は金剛山〜水越峠〜葛城山を日帰りで歩いてきた
■ 前回記事 : 【登山ログ】ダイヤモンドトレールの一部を日帰りで縦走してきた




今回(2016/7/2)は金剛山〜紀見峠を日帰りで歩く
まずは地図で全体像を把握する


ダイヤモンドトレール 山ノ神周辺の地図 いやいやいや・・・遠すぎるだろ・・・・って笑いころげていた
または

ダイトレ 千早峠の地図 全然来てなくて絶望する


■ 実際のタイムテーブル

河内長野駅から南海バスの始発で、金剛登山口へ移動
またそれぞれの時間は到着時間で移動時間には休憩時間を含んでいます

全部で登山口から紀見峠駅まで8時間32分かかりました・・・・


ダイトレ 登山タイム
7:53 金剛登山口
 |
 | 黒とが谷ルート
 | セト経由
 |
9:35(1時間42分) 金剛山 山頂広場
 |
 | 登頂のスタンプをもらう、これで24回目だった
 | ご飯を食べて休憩
 | 10:25 一等三角点
 | 金剛山の展望台
 |
11:09 (1時間44分) ちはや園地
 |
 | 伏見峠
 |
11:45 (36分)久留野峠
 |
12:01 (16分) 中葛城山
 |
12:22 (21分) 高谷山
 |
12:52 (30分) 千早峠
 |
13:16 (24分) 神福山
 |
13:43 (27分) 行者杉
 |
14:24 (41分) 杉尾峠
 |
14:41 (17分) タンボ山
 |
15:15 (34分) 西ノ行者
 |
16:06 (51分) 山ノ神
 |
16:32 (26分) 紀見峠
 |
17:05 (33分) 紀見峠駅




あとは道中の写真を貼付けて終わり

まずは金剛山に登る
ダイトレ出発 まずは金剛山に登る
金剛山山頂
ダイトレ 金剛山山頂1
山頂からの景色
ダイトレ 金剛山山頂3
山頂で見かけた犬
ダイトレ 金剛山山頂にいた犬


一ノ鳥居、ここを左に行くと水越峠へ行ける、今回は右へ
山頂移動中 一ノ鳥居 ここを左に行くと水越峠へ行ける 今回は右へ


一等三角点 初めてみた
金剛山 一等三角点 初めてみた金剛山 一等三角点 近くで
金剛山の展望台
広い展望があるのはここくらいなので少しゆっくりしていく
ダイトレ 金剛山の展望台
パノラマなのでクリックで拡大
金剛山展望台より 右が大阪方面 左が和歌山(橋本方面) 後ろが奈良 真ん中奥に見えているのがダイヤモンドトレール
ちはや園地
ダイトレ 金剛山のロッジ1
伏見峠への道中
ダイトレ 金剛山〜伏見峠の道中
この看板が心を折りにくる
ダイトレ この看板が心を折りにくる
ささゆりをけっこう見かけた
ダイトレ ささゆり1

大峰山脈(おおみねさんみゃく)は見えない・・・・
大峰山脈(おおみねさんみゃく)は見えない・・・・

行者杉付近
ここは奈良と大阪と和歌山の県境なのが面白い
ただし、どこが具体的に境目なのかが目印がなくてわからなかった
このあたりから尾根の右手は大阪、左手は和歌山になる

ダイトレ 行者杉 13時43分 下に和歌山と書いてあるダイトレ 金剛トンネル〜行者杉付近の景色ダイトレ 行者杉 13時43分 下に奈良と書いてあるダイトレ 行者杉 13時43分 下に大阪と書いてある
西ノ行者
あとは山ノ神を経由して、紀見峠でゴールなのだがここからがまだ長い・・・・
ダイトレ 西ノ行者
この急な階段がえぐい
ダイトレ 終盤戦突入 このながーい急な坂を下りると山ノ神
ダイヤモンドトレール 山ノ神 16時6分
ダイヤモンドトレール 山ノ神周辺の小川

ダイヤモンドトレールの全体図
ダイトレ 全体図 今回は金剛山〜紀見峠を踏破した

紀見峠まで来た
ダイトレ 紀見峠

紀見峠〜紀見峠駅までの道のり
ダイトレ 紀見峠〜紀見峠駅までの道のり
突然のヨシミ
ダイトレ 紀見峠〜紀見峠駅までの道のりでまさかのヨシミ

紀見峠駅まで遠かった・・・・
ダイヤモンドトレール 紀見峠駅 長かったゴール


駅前になんでも売ってる雑貨屋さんがあった
駅近くにある紀伊見荘という宿は平成27年の夏で日帰り入浴の営業を終了したらしい
ただし、日帰り入浴+ランチというのはあるらしいが、13時半(うろ覚え)までの受付なので、このルートを始発で踏破したあとに風呂に入るのはベテランにならないと無理そう・・・

他の写真は 
■ 参考 : 20160702_Diamondtrail
にまとめています




後は、
・上ノ太子(かみのたいし)〜二上山〜葛城山
・紀見峠〜岩湧山〜槇尾山
の2つを踏破すればダイヤモンドトレールを全部歩いたことになる!

そのうちやりたい









この2年くらい週末、体力と時間があれば金剛山に登りに行くようにしています
この金剛山登頂が通算で23回目でした(もうすぐ15000回の達人もいる)
この山は登ると山頂でスタンプを押してもらえるので、かなり登山者が多いじゃないでしょうか?
(今調べてみたら、具体的な登山者数は公表されていないっぽくて不明)

ダイヤモンドトレールについては他のサイトが詳しく紹介してくれているのでそちらを参考にどうぞ
■ 参考 : ダイヤモンドトレール(自然歩道)情報

■ 参考 : ダイヤモンドトレール


【ルート】
 登りは南海バスで、登山口まで移動して黒栂(とが)谷ルートで山頂へ
 金剛山山頂〜一ノ鳥居〜水越峠〜葛城山山頂を移動
■ 参考 : 水越峠から金剛山(一の鳥居)

 下山:あまりに疲弊していたので、葛城山はロープウェイで


【タイムテーブル】
8:30 登山口から登山開始

金剛山登山口
10:10 金剛山山頂
1時間40分かかったが、地図に書かれているコースタイムでは2時間なのでかなり調子がいい
金剛山登頂 黒とが谷ルート 1時間半
山頂でご飯休憩
山頂なので袋が膨らんでいる
10:30 山頂から一ノ鳥居を経由して、パノラマ台〜水越峠は2時間10分かかった
このルートはそんなに急ではないけど、下山にかなり時間がかかるっぽい
旧パノラマ台からの景色がとても良かった
金剛山山頂 一ノ鳥居金剛山〜ダイヤモンドトレール パノラマ台より 展望よし金剛山〜ダイヤモンドトレール パノラマ台より 展望よし2
このダイヤモンドトレールの目印の上部はダイヤモンドの形になっているのが特徴らいし
ダイヤモンドトレール 石柱

水越峠手前の水飲み場(金剛の水)で水補給
金剛山〜ダイヤモンドトレール 金剛の水金剛山〜ダイヤモンドトレール もうすぐ水越峠
12:45 水越峠出発
ダイヤモンドトレール〜水越峠 ただただ車止めがあるだけダイヤモンドトレール〜水越峠 案内板もあるので迷わない
14:10 葛城山山頂
1時間25分かかった、ルートタイムは1時間10分
かなり疲れが溜まっていた模様
水越峠〜葛城山 もうすぐ山頂 遠かった葛城山山頂 つつじ園

金剛山〜ダイヤモンドトレール〜水越峠〜葛城山を縦走 出発点である金剛山を遠くに見るわたくし(ラスト30分くらいはずっと雨が降っていた)
金剛山〜ダイヤモンドトレール〜水越峠〜葛城山を縦走 出発点である金剛山を遠くに見る

ロッジで風呂に入る
入湯料500円 + タイル代金210円 バスタオルではなく手ぬぐいだと持ち帰れる
途中で雨も振ってきてかなり大変だった・・・・

ロッジでご飯をいただく

ロッジで遅い昼ご飯をいただく

水越峠以降はかなり疲れていた
頭痛もあったし・・・
無理は良くないね、同行者にも迷惑がかかるので(同行者はベテランの方)

雨が強くなってきたのでロープウェイで下山(元から葛城山を歩いて下山する元気はないだろうと見込んでいたけど)
雨が降ってきた&疲れきったので葛城山の下山はロープウェイロープウェイからの風景2


ダイヤモンドトレールは二上山〜葛城山〜金剛山〜紀見峠〜岩湧山〜槇尾山を縦走するルート
今のところ葛城山〜金剛山を踏破しただけなので、次は金剛山〜岩湧山あたりのルートを登ってみたいなぁー









今年もどうぞよろしくお願いします


元旦の5時くらいから金剛山に登ってきた
元旦に金剛山登頂


こっちは一応初日の出
下に広がるのは奈良
2016年朝日4
















特に内容はありません。

研究に大きな進展があったわけでもないので、記事の更新もできません。

正月は初日の出を見るために、登山してきました
楽しかったです。


今年も何かしら記事にしていきたいと思います

生存報告おわり。









HOME |
プロフィール
HN:coffee
職業:物理屋(自称)
趣味:映画鑑賞、登山
出身:大阪府の南の田舎
自己紹介:
import MyProfile
import coffee_pote from TWITTER
import amazonのほしい物リスト from WISH_LIST

print "先月子供が産まれました!"

# 最終更新 2022/10/25
カウンター
カウンター カウンター
ブログ内検索
ツイートするボタン
リンク
相互リンク募集中です (Twitterにてお知らせください)

Demo scripts for gnuplot version 5
(gnuplotのさまざまなデモ画像と作り方がまとめられている、眺めているだけでできるようになった気分になれる)

gnuplotスクリプトの解説
(米澤進吾さんの個人ページ、gnuplotと言えばこのかた)

gnuplot のページ
(Takeno Lab、うちのブログがリンクされていたのでリンク返し)

Twitterから映画の評価が分かる & 映画の鑑賞記録が残せる coco
(映画の感想をまとめられるサイト、いつもお世話になっています)

Astronomy Picture of the Day Archive
(天文や宇宙関連の最新の話題について画像とともにNASAが説明しているページ)

今日のほしぞら
(任意の時刻の空で見える星を表示してくれる、国立天文台が管理している)

GNUPLOTとアニメーション
(応用の項目の「見せてあげよう!ラピュタの雷を!!」あたりからすごすぎる)

読書メーター
(読んだ本をリストできる便利なサイト)

flickr難民の写真置き場
(20XX年、flickrは有料化の炎に包まれた。あらゆるflickr無料ユーザーは絶滅したかに見えた。 しかし、tumblr移住民は死に絶えてはいなかった。)

教授でもできるMac OS X へのLaTeX, X11, gccのインストレーションと環境設定
(阪大の山中卓さんのwebページ、タイトルにセンスが溢れている、内容は超充実してる、特にTeX関連、学振DCとかPDの申請書類作成時にはお世話になっております)

英語論文執筆用の例文検索サービス
(とんでもないものを見つけてしまった・・・・ arXivに収録されている 811,761報の 英語論文から,例文を検索するための検索エンジン)


Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]