忍者ブログ
物理学者(ポスドク)による日々の研究生活のメモ書きです ( python/emacs/html/Japascript/シェルスクリプト/TeX/Mac/C言語/Linux/git/tmux/R/ポケモンGO)
Macで画面録画自体は、QuickTime Playerのデフォルトの機能で可能

それに、Macで流れてる曲や効果音を載せるには少し一工夫必要(Windowsでいうところのステレオミキサー(ステミキ)相当のものが必要)
なんでこんなことをしたかったというと、zoomのオンライン授業で動画を見せるときに音声が乗らないと苦情が来たから・・・・




■ zoomを音声込で画面録画をしたい

少し前のMacだとSoundFlowerというのが有名だったけど、Macのアップデートが進むにつれてインストールできなくなってきた

今、よく使われてるのはBlackHoleというドライバー(というのかな?)

■ 参考 : ExistentialAudio / BlackHole (github)

今の最新版はv0.2.9
インストールは下のREADMEにインストールに書いてあるのでそれを参照してください
(スクショをはろうと思ったけど、ネットが不安定で貼れぬ・・・・)
Option 1: Download Installer

Download Installer
Close all running audio applications
Open and install package
Option 2: Install via Homebrew:

2ch: brew install blackhole-2ch
16ch: brew install blackhole-16ch
方法1は開発者が提供してるインストーラー経由でインストールする方法
メールアドレスの登録が必要みたい
そのメールアドレスにダウンロードのリンクが送られてくる
15分メールアドレスとか使おうかと思ったけど、やめた

方法2はhomebrewでインストールする方法
パッケージが2つ必要みたい

もしや?と思って調べてみたら、mac portsにもあった
BlackHole @0.2.9 (audio)
macOS virtual audio driver.
普通にgithubの最新版
% sudo port install BlackHole

インストール後に音声関連のサービスを再起動する(Mac自体を再起動しても良いと思う)

% sudo launchctl kickstart -kp system/com.apple.audio.coreaudiod
これで、環境設定のサウンド欄にBlackHoleが出てなら、すでに使えるようになってるはず
あとは、

1. 録画したい音声の出力をBlackHoleにする
 例えばMacで鳴ってる効果音やBGMなら、環境設定→サウンド→出力をBlackHoleにする
2. QuickTime Playerの画面録画で音声入力をBlackHoleにする
3. 録画する
4. 環境設定→サウンド→出力をイヤフォン/スピーカーに戻す

注意なのは、zoomを録画したい場合は、Macの環境設定ではなくてzoomの環境設定を修正する
zoomの環境設定→出力をBlackHoleにする


あと、録画したファイルを再生したときに何も流れなくて一瞬焦るかもしれないけど
それは多分 ↑のステップ4をやり忘れてるから

普通、ステミキだと音声をすべてまとめてくれる機能があると思うけど
BlackHoleの場合はどうしたらいいのかわからん。そもそもいじれるところがあんまりないし〜





■ MacのBGMや曲に自分のマイク入力を載せて配信したい

自分の音声とMacのBGMをまとめるにはLadioCastというアプリも必要だとわかった

■ 参考 : Macでマイクの音声とBGMをまぜて流す方法


色々とやってみた結果、以下のような設定をすればいいっぽい
https://coffeepote.tumblr.com/post/642529553360797696

(上の画面、Macの環境設定)
・Macの出力をBlackHole16chに設定する
 

(下の画面、LadioCastの設定画面)
・入力1 : 内蔵マイク
 自分の音声をこれで入れる
 ブーストっぽいゲージの下にあるメインをクリックしておく、これで右の出力のメインにこの入力が追加される 

・入力2 : Macの音をBlackHole 16ch流す
 緑のゲージが動いてたら、BlackHole 16chに何かしらの音声が来てる
 ゲージの下のメインとAux 1を選択しておく
 (Aux 1の方は必須ではない)

・出力メイン : Black Hole16ch
 SoundFlowerだと2chと64chの2つがあったので、ここを入力と別にすることができた
 BlackHoleだと16Hzの1つしかないので、同じものを選ぶ
 たぶんノイズが乗るとかトラブルはあるとは思うけど、そこは+6dBとか書いてあるゲージを調整したりする

・出力Aux 1 : 内蔵出力
 これは必須ではないがしておくと、快適
 ここまでの設定をすると、1つ問題があって出力をBlackHole 16chにしてるのでMacの音が自分で聞こえない
 なので、左の入力2を分岐させて内蔵出力に流す(要するにスピーカーまたはイヤフォンからMacの内部で流れてる音を流す)
 これで、今まで通りMacの音を聞きながら作業をした上で、BlackHole 16chからはMacの音+マイクからの音声を流すことができる


これで、何も曲が聞こえないとか、LadioCastのゲージが何も反応しないとなると
さらに別のMacのボリューム関連の設定もいじる必要があるかも

注意 : イヤフォンを耳につけたままこの修正をするのは危険です

デフォルトで入ってる「Audio MIDI設定」ってアプリで
BlackHoleの出力のマスター音量を最大まで上げてみる


自分は直前に気づいてイヤフォンを外して作業してた(が、別に爆音になったりはしなかったが・・・)

https://coffeepote.tumblr.com/post/642545695560237056







PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:coffee
職業:物理屋(自称)
趣味:映画鑑賞、登山
出身:大阪府の南の田舎
自己紹介:
import MyProfile
import coffee_pote from TWITTER
import amazonのほしい物リスト from WISH_LIST

print "先月子供が産まれました!"

# 最終更新 2022/10/25
カウンター
カウンター カウンター
ブログ内検索
ツイートするボタン
リンク
相互リンク募集中です (Twitterにてお知らせください)

Demo scripts for gnuplot version 5
(gnuplotのさまざまなデモ画像と作り方がまとめられている、眺めているだけでできるようになった気分になれる)

gnuplotスクリプトの解説
(米澤進吾さんの個人ページ、gnuplotと言えばこのかた)

gnuplot のページ
(Takeno Lab、うちのブログがリンクされていたのでリンク返し)

Twitterから映画の評価が分かる & 映画の鑑賞記録が残せる coco
(映画の感想をまとめられるサイト、いつもお世話になっています)

Astronomy Picture of the Day Archive
(天文や宇宙関連の最新の話題について画像とともにNASAが説明しているページ)

今日のほしぞら
(任意の時刻の空で見える星を表示してくれる、国立天文台が管理している)

GNUPLOTとアニメーション
(応用の項目の「見せてあげよう!ラピュタの雷を!!」あたりからすごすぎる)

読書メーター
(読んだ本をリストできる便利なサイト)

flickr難民の写真置き場
(20XX年、flickrは有料化の炎に包まれた。あらゆるflickr無料ユーザーは絶滅したかに見えた。 しかし、tumblr移住民は死に絶えてはいなかった。)

教授でもできるMac OS X へのLaTeX, X11, gccのインストレーションと環境設定
(阪大の山中卓さんのwebページ、タイトルにセンスが溢れている、内容は超充実してる、特にTeX関連、学振DCとかPDの申請書類作成時にはお世話になっております)

英語論文執筆用の例文検索サービス
(とんでもないものを見つけてしまった・・・・ arXivに収録されている 811,761報の 英語論文から,例文を検索するための検索エンジン)


Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]