忍者ブログ
物理学者(ポスドク)による日々の研究生活のメモ書きです ( python/emacs/html/Japascript/シェルスクリプト/TeX/Mac/C言語/Linux/git/tmux/R/ポケモンGO)
すでにOSはインストール済のサーバーについて初期設定をしたのでメモ




■ まずは取扱説明書を読む

パスワードやら電源のボタンなどの説明がある
それすら知らないレベルでサーバーのことはわからん




■ 計算機の電源を切るには
% su -
# shutdown -h now
■ 計算機の再起動をするには
# su -
# shutdown -r now

または
# reboot
■ ユーザーを追加する

■ 参考 : ユーザーを追加する
# adduser hoge
この後パスワードを聞かれるので設定する

シェルをtcshにしたい場合は以下の通り
取説には -s /bin/tcsh って書いてあったけどこれではエラーが出た
# adduser --shell /bin/tcsh hoge

ユーザーのパスワードを変更したい場合は
# passwd hoge
ただpasswdと打つとスーパーユーザーのパスワードを変更することになるので注意



■ HDDのパーティションを確認
# df -h
■ OSのversionを見るには
% cat /proc/version



今回はDHCPじゃなくて固定IPで運用する
取扱説明書にはnmtuiってコマンドでネットワーク設定をすると書いてあったので、
そのままやってみた
そしたら、意外とうまくいかなくて詰まった

■ 参考 :ネットワーク設定

にある通り以下の設定ファイルを修正する
# vi /etc/network/interfaces

# 以下追記
auto hoge
iface ens3 inet hoge
# IPアドレス
address 10.0.0.30
# ネットワークアドレス
network 10.0.0.0
# サブネットマスク
netmask 255.255.255.0
# ブロードキャストアドレス
broadcast 10.0.0.255
# デフォルトゲートウェイ
gateway 10.0.0.1
# ネームサーバー
dns-nameservers 10.0.0.10
みたいに書く(値は各人の環境で置き換える)
ただし、自分の環境ではOSがミニマムでインストールされていたのかDNSがきちんと動いていなかった

設定内容の詳細は
■ 参考 :man interfaces 覚書



DHCPで動かしたかったら
# vi /etc/network/interfaces

auto eth0
iface eth0 inet dhcp
でいいはず(やってないのでただのメモ)


■ ネットワークへの接続確認
ping [ゲートウェイサーバーのIPアドレス]
これで何も応答がないならなにかトラブってる

本当に素人なので↓とかのサイトを見ながらあれこれやってみた
■ 参考 :ネットワークにつながらない時に確認する4つの手順Linux

■ 参考 :インターネットに繋がらないときの5つのコマンド(Linux編)Linux



■ DNSサーバーを登録する

dns関連のパッケージが入っていないので手でDNSサーバーのIPアドレスを
/etc/resolv.conf に追記する
これでDSNサーバー問題が解決した

その後はパッケージを最新にしてアップデートする
# apt update
# apt upgrade
必要そうなパッケージをインストールする
# apt -y install dnsmasq resolvconf
# apt -y install emacs
# apt -y install tmux
■ sudoの設定
# apt -y install sudo
すでに入っていた
# visudo

最終行に
hoge ALL=(ALL) ALL
と追記する
他の設定で、再起動や電源を落としたり一部のコマンドをsudoで使えないようにすることも可能



■ ntpサーバーの設定
2つのサービスがある
chronyd : 仮想環境や NTP サーバと常に通信できない環境で選択
ntpd : NTP サーバと常に通信できる環境で選択
# apt -y install ntp
# vi /etc/ntp.conf

# 18行目:コメント化
# pool 0.debian.pool.ntp.org iburst
# pool 1.debian.pool.ntp.org iburst
# pool 2.debian.pool.ntp.org iburst
# pool 3.debian.pool.ntp.org iburst
# 同期をとるサーバーを指定
server 0.0.0.0 iburst
# 50行目:時刻同期を許可する範囲を追記
restrict 10.0.0.0 mask 255.255.255.0 nomodify notrap


ファイルを修正後にntpサービスを再起動する
% sudo systemctl restart ntp
ntpq -pで動作確認できる


■ sshサーバーの設定
sudo apt -y install openssh-server

% sudo emacs /etc/ssh/sshd_config

32行目:コメント解除して no に変更
PermitRootLogin no
■ webサーバーの立ち上げ
sudo apt -y install apache2
設定を書くファイルは通常は `/etc/httpd.conf`だが、Debianは少し違う
■ 参考 : DebianのApache2設定ファイルについて
% sudo emacs /etc/apache2/conf-enabled/security.conf

25行目:変更
ServerTokens Prod
これによってApacheのversionやOS情報を外に出さない

% sudo emacs /etc/apache2/mods-enabled/dir.conf

2行目:ディレクトリ名のみでアクセスできるファイル名を設定
DirectoryIndex index.html index.htm
■ 個人ページの設定
■ 参考 :[3.1] ファイルの置き場所
% mkdir ~/public_html
% sudo emacs /etc/apache2/mods-available/userdir.conf
UserDir public_html`になっていることを確認する
この設定ファイルの内容を反映させる
# a2enmod userdir
% sudo systemctl restart apache2
これでlocalhost/~hoge というページにあるindex.htmlが見れるようになったはず
sudo emacs /etc/apache2/sites-enabled/000-default.conf

13行目の
DocumentRoot /var/www/html
となっている
localhost とfirefoxとかで打って開くページは /var/www/html/index.html
なので /var/www/html 以下にファイルを置くと、webサーバーで公開することができる



さらに.htaccessの設定をしてアクセスにパスワードを要求するようにする

■ 過去記事 :【雑記】サーバーのあるディレクトリ以下にアクセスするときだけパスワードを要求するように設定したい

% sudo emacs /etc/apache2/apache2.conf

<directory var="" www="">
Options Indexes FollowSymLinks
# AllowOverride None
AllowOverride All
Require all granted
</directory>

% sudo systemctl restart apache2

のようにAllowOverride Allに変更する
最後にapacheを再起動する
これでhtaccessが機能するようになるはず





PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:coffee
職業:物理屋(自称)
趣味:映画鑑賞、登山
出身:大阪府の南の田舎
自己紹介:
import MyProfile
import coffee_pote from TWITTER
import amazonのほしい物リスト from WISH_LIST

print "先月子供が産まれました!"

# 最終更新 2022/10/25
カウンター
カウンター カウンター
ブログ内検索
ツイートするボタン
リンク
相互リンク募集中です (Twitterにてお知らせください)

Demo scripts for gnuplot version 5
(gnuplotのさまざまなデモ画像と作り方がまとめられている、眺めているだけでできるようになった気分になれる)

gnuplotスクリプトの解説
(米澤進吾さんの個人ページ、gnuplotと言えばこのかた)

gnuplot のページ
(Takeno Lab、うちのブログがリンクされていたのでリンク返し)

Twitterから映画の評価が分かる & 映画の鑑賞記録が残せる coco
(映画の感想をまとめられるサイト、いつもお世話になっています)

Astronomy Picture of the Day Archive
(天文や宇宙関連の最新の話題について画像とともにNASAが説明しているページ)

今日のほしぞら
(任意の時刻の空で見える星を表示してくれる、国立天文台が管理している)

GNUPLOTとアニメーション
(応用の項目の「見せてあげよう!ラピュタの雷を!!」あたりからすごすぎる)

読書メーター
(読んだ本をリストできる便利なサイト)

flickr難民の写真置き場
(20XX年、flickrは有料化の炎に包まれた。あらゆるflickr無料ユーザーは絶滅したかに見えた。 しかし、tumblr移住民は死に絶えてはいなかった。)

教授でもできるMac OS X へのLaTeX, X11, gccのインストレーションと環境設定
(阪大の山中卓さんのwebページ、タイトルにセンスが溢れている、内容は超充実してる、特にTeX関連、学振DCとかPDの申請書類作成時にはお世話になっております)

英語論文執筆用の例文検索サービス
(とんでもないものを見つけてしまった・・・・ arXivに収録されている 811,761報の 英語論文から,例文を検索するための検索エンジン)


Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]